会報 学校保健

昭和29年~40年 / 昭和41年~50年 / 昭和51年~60年 / 昭和61年~63年 / 平成元年~10年 / 平成11年~20年 / 平成21年~29年 / 平成30年~令和4年 / 令和4年度 / 令和5年度 / 令和6年度

昭和29年

  • 第1号表紙

    第1号(昭和29年2月)

    時評 学校保健法案の骨子 / 第三回全国学校保健大会特集 / 大会記事 / 学校保健表彰者 / 学校保健推進協議会 / 学校教育法施行規則等一部改正 / 会議録
  • 第2号表紙

    第2号(昭和29年3月)

    時評 健康教育への期待 / 教科課程審議会の動向(対談) / その立場からの要望(学校医広瀬勇・学校医鈴木壽慶・学校薬剤師小林泰朔) / 質疑応答(保健室の整備) / 資料室(学校医の職務・学校歯科医の職務) / 東京都高等学校保健科改正課程 / 虎の門だより・本会通信 / 全国学校保健推進協議会
  • 第3号表紙

    第3号(昭和29年4月)

    時評 二つの修学旅行 / 全国学校保健推進協議会全国大会(学校保健推進全国連合会結成) / 身体検査と保健学習・学校保健について母親と語る / 青空校長とQ歯科医・学校保健と学校薬剤師 / X線検査後の処理・学校保健評価の食い違い / 学校保健憲章
  • 第4号表紙

    第4号(昭和29年5月)

    時評 学校保健委員会 / 学校保健委員会の記録(名古屋市米野小学校) / 学校保健と保健所・困った学校医の立場 / 口腔衛生強調運動をめぐって / 養護教諭の一日・学校保健と学校薬剤師 / 学校保健推進連合会長決定
  • 第5号表紙

    第5号(昭和29年6月)

    時評 親の手も洗わせる子ども / 赤痢について(座談会) / 林間・臨海学校の環境衛生 / 山と海との衛生 / 現場に職をもつ学校医として / 第五回大都市学校保健協議会 / 学校保健講習会・関東甲信越静学校保健大会 / 第四回全国学校保健大会(予告)
  • 第6号表紙

    第6号(昭和29年7・8月)

    新井課長葬儀の模様 弔辞(文相・岩原拓・塚田冶作) / 故人をしのぶ(八田宏・植村肇・武光多四郎) / 夏休みに心のしつけを / 学校水泳の保健問題 / プールの消毒 / 歯科領域における抗生物質の応用
  • 第7号表紙

    第7号(昭和29年9・10月)

    本会会長 三宅鉱一博士逝去 / 修学旅行計画のたてかた / フッ化ソーダの給食添加による虫歯予防の研究 / 第四回全国学校保健大会(予告) / 本会新名称 財団法人日本学校保健会
  • 第8号表紙

    第8号(昭和29年11・12月)

    日本学校保健学会設立趣旨 設立総会・第一回総会 / 学校保健表彰決定 / 冬季の保健計画 / 冬休みの保健活動 / アメリカ高等学校の保健教科にみられる内容 / 保健ライブラリ・本会だより

昭和30年

  • 第9号表紙

    第9号(昭和30年1・2月)

    第四回全国学校保健大会特集 ・大会概要・雑観・分科会議題・研究発表・分科会感想 / 病院学校の子供 / 欠席率と伝染病 / 新入児のしつけ / 全日本月光医会・各地保健大会
  • 第10号表紙

    第10号(昭和30年3・4月)

    覚醒剤使用防止に真剣なれ ・覚醒剤使用者調書 / わが校の身体検査 / 千名以下の身体検査 / 中学校の保健評価 / 全国学校保健大会のあり方 / 群馬・大阪・愛媛各地保健大会 / 「学校保健の歌」の募集 / 第五回全国大会開催大綱
  • 第11号表紙

    第11号(昭和30年5・6月)

    全国学校保健推進協議会特集 ・一ケ月を顧みて・会務報告・研究部会の活動等 / 修学旅行について / よい歯でよくかみ よいからだ(むし歯予防教育実践強調運動) / 覚せい剤問題対策推進本部設置 / 児童生徒疾病異常率 / 全日本体育会議・第三回東北学校保健学会・学校保健の歌 / 本会会長に栗山重信博士決定
  • 第12号表紙

    第12号(昭和30年7・8月)

    保健教育の推進を望む / 伝染病の予防と夏季保健対策 / 水泳による事故と健康障害 / 水泳場の衛生管理 / 全日本体育会議概況 / 全国大会全体会議協議議題 / 身体検査用語の簡易化 / 本会三十年度予算 / 第五回全国大会開催要項 / 学校保健関係者表彰規程
  • 第13号表紙

    第13号(昭和30年9・10月)

    学校災害の防止 / 学校保健講習会 班別研究報告(保健主事班) / 二十九年度児童発育統計 / 学校保健室備付薬品 / 学校保健用品推せん規程 / 文教関係法律 / 政府学童再審補償法立案
  • 第14号表紙

    第14号(昭和30年12月・昭和31年1月)

    学校保健大会をかえりみて / 盛観福井に集る二千名 / 学校保健表彰(八校と四十名) / 分科会だより(第一・第二・第三) / 大会点描・大会雑観 / 各地の集会 / 本会評議員会 / 学校保健用品推せん規程

昭和31年

  • 第15号表紙

    第15号(昭和31年6月)

    昭和三十一年度学校保健の展望 / 急増する学童のむし歯 / 人事異動 / 文部省の学校保健関係事業計画 / 関東甲信越静学校保健大会 / 中学校の保健学習について / 学童集団話音聴力検査法の実施方法 / 全国学徒の身長、体重等 / 第六回全国学校保健大会開催要項
  • 第16号表紙

    第16号(昭和31年7月)

    赤痢からこどもを守ろう / 「むし歯半減運動」実施要綱 / 夏休みをどう過ごしたらよいか―子供たちの健康のために― / 身体検査の事後処理について―歯科治療の一例― / 「健康教育のテスト」の示唆 / 夏の養護教員の執務について / 二四国会で成立した文教関係法律について
  • 第17号表紙

    第17号(昭和31年10月)

    秋の衛生と学校医の活動 / 学校保健と校長の活動の実際 / 子供の生活習慣と保健 / 地方だより / 夏を忘れた秋の保健計画はない / 学校保健用品推せん

昭和32年

  • 第18号表紙

    第18号(昭和31年12月)

    第六回全国学校保健大会の印象 / 第六回全国学校保健大会に出席して / 冬期教室その他の環境衛生管理 / 子供の生活習慣と保健 / 要注意児童の取扱い / 保健寸話 / 地方だより
  • 第19号表紙

    第19号(昭和32年2月)

    時評 今年こそは / 学校保健行政の回顧と展望 / 学校医界の回顧と展望 / 学校歯科医界の回顧と展望 / 学校薬剤師の回顧と展望 / 保健主事界の回顧と展望 / 学校保健学界の展望と回顧 / 文部省の昭和三十二年度学校保健関係事業計画 / 関東甲信越静地区学校保健主事会結成 / 青森県の「むし歯半減運動」 / 保健寸話 / 地方だより
  • 第20号表紙

    第20号(昭和32年4月)

    学校身体検査の座談会 / わが校の身体検査とその結果の処理について / 児童の健康観察について / 児童生徒の栄養について / 保健寸話 / 地方だより / 学校保健用品推せん公告
  • 第21号表紙

    第21号(昭和32年6月)

    時評 全ての努力をこの一年に / 学校保健の動向 / 保健寸話 / 学校保健と組織活動(新潟県直江津小学校の場合) / 学校身体検査の座談会(続) / 地方だより
  • 第22号表紙

    第22号(昭和32年8月)

    保健体育審議会の答申 / 学校保健立法への世論 / 夏休みのあと始末 / 保健寸話 / 学生・生徒・児童・幼児の年齢別身長・体重・胸囲・座高の平均 / 地方だより
  • 第22号表紙

    第23号(昭和32年12月)

    特集 第七回全国学校保健大会特集 / 絶大なる尽力を望む / 学校保健法の実現に結集 / 大会決議要望書 / 輝く受賞者・分科会 / 大会雑感 / 陣容を整備した万全の体制 / インフルエンザについて

昭和33年

  • 第24号表紙

    第24号(昭和33年2月)

    時評 新しい年を迎えて / 学校保健法への道 学校保健予算案まとまる 学校保健の予算におもう / 学校保健の回顧と展望 / 学校薬剤師の回顧と展望 / ニュース / 資料…児童生徒の疾病異常率 / 地方だより
  • 第25号表紙

    第25号(昭和33年4月)

    時評 学校保健の新しい歴史 / 学校保健法国会審議経過と付帯決議 / 学校保健法全文 / 学校保健法の解説 / 健康と安全の習慣を育成(教育課程改訂方針の一部) / 保健教育と不即不離な道徳教育(小・中学校の道徳教育実施要項の一部) / 資料…学生・生徒・児童・幼児の身長・体重・胸囲・座高 / 地方だより
  • 第26号表紙

    第26号(昭和33年7月)

    時評 学校保健主事への期待 / 適格な運営と周知方を要望(学校保健法施行に関する次官通達) / 実施基準も通達(文部省体育局長から) / 食中毒など予防を要望(文部省体育局長から注意を通達) / 奥村副会長、岩原理事長晴れの受賞 / 学校安全と重大災害の実例 / 学校保健用品推せん公告 / 地方だより
  • 第27号表紙

    第27号(昭和33年9月)

    時評 学校保健法の施行と学校安全 / 学校保健法実施の動き、全国各地で講習と研究協議 / 学校保健法施行に伴う予算要求額きまる / 保健主事の職務内容 / 保健室の暫定最低基準坪数 / 保健室の備品 / 学校安全会の法則化、児童生徒災害補償案(仮称)の概算要求 / 児童生徒の災害事故状況 / 小学校学習指導要領体育改訂案 / 中学校保健体育改訂案 / 地方だより
  • 第28号表紙

    第28号(昭和33年11月)

    時評 関係者の協力を望む / 第八回全国学校保健大会の詳報 / 全体協議会 / 表彰式 / 学校保健振興の決議要望書 / 分科会だより(第一・第二・第三) / 職域別大会 / 地方だより

昭和34年

  • 第29号表紙

    第29号(昭和34年1月)

    時評 学校保健の回顧と展望 / 本年の就学予定者を対象、初めての就学時健康診断、適正な実施を望み文部省から注意 / 健康診断の方法と技術的基準の補足的事項 / 学校環境衛生検査基準案、検査は学校薬剤師が担当する / 地方だより
  • 第30号表紙

    第30号(昭和34年3月)

    時評 新学年度を迎えるに当って / 新学年度と学校保健計画 / 健康手帖(試案)編集委員会設けらる / 健康診断の実際(定期健康診断を中心に) / 金沢市中学校生徒保健委員会代表者協議会 / 学校薬剤師部会新年度計画 / 学校環境衛生検査基準 / 本会副会長奥村鶴吉先生逝去さる / 地方だより
  • 第31号表紙

    第31号(昭和34年5月)

    時評にかえて 本会副会長兼理事長 岩原拓博士逝去 / 岩原拓博士をしのぶ…各時代の活動と功績 / 梅雨と夏季にそなえて伝染病・食中毒の予防通達 / 学校環境衛生検査基準(三) 飲料水(続) / 生徒児童幼児の年齢別 身長・体重・胸囲・座高の平均 / 新らしいプール消毒器 / 新刊図書紹介 / 地方だより
  • 第32号表紙

    第32号(昭和34年10月)

    時評 学校安全は急務である / 学校医の組織活動の研究―熊本県の巻― / 保護児童生徒の年令別疾病異常の被患率 / アデノビールスについて 学校医の立場から 学校眼科医の立場から 学校薬剤師の立場から / 地方だより

昭和35年

  • 第33号表紙

    第33号(昭和35年1月)

    時評 新しい年を迎えて / 第九回全国学校保健大会 詳報 開会式 表彰式 文部大臣表彰を受けた人々 大会の要望、決議 全体協議会、陪審式討論 分科会、特別委員会 職域別集会 / 日本学校安全会法案国会成立 / 日本学校安全会法の要点
  • 第34号表紙

    第34号(昭和35年3月)

    時評 新学年と学校安全の発足 / 学校歯科医・学校薬剤師の公務災害補償法の適用国会成立 / 学校災害共済給付の諸要点 日本学校安全会法施行令 日本学校安全法(抄) 日本学校安全会定款(抄) / 文部省学校保健課新旧課長 / 学校薬剤師国会問答 / 地方だより
  • 第35号表紙

    第35号(昭和35年6月)

    時評にかえて 伸びゆく若き体位 / 保健主事ノート 学校保健組織活動と保健管理 / 男性第一号 養護教諭となった動機 / 学校医の立場から 集団赤痢・食中毒予防について / 埼玉県コンクール よい歯の子・学級・学校 / 昭和35年度 全国学校薬剤師講習会開催 / 昭和34年度 生徒・児童・幼児の発育状況 年度別身長・体重・胸囲・座高の平均値 / 座談会 夏期施設と学校環境衛生(上) / 地方だより 各府県学校保健会等の動き
  • 第36号表紙

    第36号(昭和35年7月)

    夏の子供の保健的管理 / めずらしい姿勢優良賞 / 伝染病・食中毒のシーズンを迎えて(文部省局長通達) / アデノビールス感染症 結膜炎の流行について / 座談会 夏期施設と学校環境衛生  / 「国民安全の日」創設さる / 第10回全国学校保健大会予告
  • 第37号表紙

    第37号(昭和35年10月)

    時評 第十回全国学校保健大会を迎える / 養護教諭に輝く初の保健文化賞 / 学校病と学校保健 / 心臓の健康管理について / 保健教育の現場的課題(上) / 学校薬剤師の必置制を前にして / 第10回全国学校保健大会に功労者として表彰を受ける人々
  • 第38号表紙

    第38号(昭和35年12月)

    第10回全国学校保健大会特集 この大会の特色を見る / 開会式・表彰式 / 全体協議会 / 学校保健振興に関する陳情 / 大会決議事項に関する要望書 / 第一分科会―第八分科会 / 職域大会・部会・総会 / 本会両理事藍綬褒章受章 / 鳥山数衛氏急逝 / 学校保健講習会

昭和36年

  • 第39号表紙

    第39号(昭和36年3月)

    世界のライトをあびる日本学校保健 / 昭和36年度学校保健関係事業計画案 / 昭和36年度文部省学校保健関係予算 / 健康手帳のすすめ(ひながた・内容のあらまし) / 昭和35年度学校保健統計速報 身長・体重・胸囲・座高の全国平均値 / 小学校児童 中学校生徒 指導要録の改訂について
  • 第40号表紙

    第40号(昭和36年7月)

    時評 安全について / 小児マヒの知識 / BCG注射の注意 / 文部省体育局学校保健課長に高橋恒三氏新任 / 危険がとりまく子供の世界 / 児童生徒の災害の実態はどうなっているか / 随想 かくし味(高橋恒三)
  • 第41号表紙

    第41号(昭和36年10月)

    養護教員職制実施二十周年を祝って / 全国学校保健大会の変遷と展望 / 文部大臣表彰・栄えの功労者 / 学校保健最新統計(資料) / 第六回全国学校医大会への期待 / 学校薬剤師部会の問題の焦点 / 養護教員部会の計画と事業 / 新任文部省学校保健課長補佐
  • 第42号表紙

    第42号(昭和36年12月)

    第11回全国学校保健大会ひらく / 秩父宮妃殿下のおことば / 青森大会の意義 / 大会リポート / 明年度開催地静岡県に決定 / 藍綬褒章に輝やく 大西義衛氏 / 学校教育功労者(学校保健関係) / 第11回大会全体協議題 / 分科協議会 / 青森大会の或る白書として / 大会後の学校保健の集会 / パネル式討論 / 全国保健主事部会代表者会議 / 養護教員大会 / 第6回全国学校医大会 / 第11回全国学校薬剤師大会

昭和37年

  • 第43号表紙

    第43号(昭和37年3月)

    アジア諸国学校保健会議“子供の健康と学校”特集 / 新年度学校関係予算案まとまる / 文部省体育局長に前田氏新任 / 新年度学校保健行事予定きまる / 学校環境衛生基準の検討はじまる(要綱・専門委員) / 国大に養護教員養成課程新設(昭和三十六年度統計) / 主な疾病異常被患率増減傾向 / 体位の全国平均値
  • 第44号表紙

    第44号(昭和37年6月)

    学校保健開拓の父ターナー教授来日 / 学校保健の振興(ターナー教授を迎えて) / 学校保健法施行令一部改正 / 交通事故の防止について(文部次官通達) / 学校医・学校歯科医・学校薬剤師の公務災害補償の改訂(増額)成る / マニラの三週間(杉浦正輝) / 学校保健講習会始まる(学校医・学校薬剤師)
  • 第45号表紙

    第45号(昭和37年10月)

    本誌の発展によせて / 第12回全国学校保健大会班別協議題研究資料 / 校長・保健主事欄 保健と校長(上) 菅谷昭 / 養護教諭欄 日本脳炎の病理学的所見と臨床症状 新津市養教 / 本会役員の新陣容きまる / 新理事長に重田定正氏就任 就任ご挨拶 重田定正 / 地方だより / 学校保健用品の推せん / “郷土の環境”原稿募集
  • 第46号表紙

    第46号(昭和37年12月)

    全国学校保健大会の回顧と展望 / 大会を開催するにあたって / 学校保健功労者の人々 / 学校保健今昔(その一) / 学校医史略(1) / 保健と校長(中) / 心臓管理費という名の予算で / ようこそ・山の子どもたち / 地方だより / 日本学校保健学会総会 / 学校保健用品の推せん

昭和38年

  • 第47号表紙

    第47号(昭和38年2月)

    全国学校保健大会に想う / 大会状況報告 / 開会式 表彰式 全体協議会 班別協議会 大会宣言・決議 / 大会開催の基本方針 / 大会をふりかえって / 学校保健用品の推せん
  • 第48号表紙

    第48号(昭和38年5月)

    時評にかえて 小・中学校児童生徒作文 交通安全運動 / 健康手帳について / 昭和38年度行事予定 / 就学時の健康診断の受検者数および受験率 / 疾病異常別被患者数および被患率 / 豊田・西両先生藍綬褒章受章 / 就学時健康診断調査結果について / 学校保健今昔(その二) / 保健と校長(下) / 定期健康診断二年目 / 学校保健用品の推せん
  • 第49号表紙

    第49号(昭和38年7月)

    本誌第50号記念発刊特別号を前に / 学校保健今昔(その三) / プールの衛生管理(座談会) / 問題生徒の発見のために / 第50号記念特別号について
  • 第50号表紙

    第50号(昭和38年11月・記念特集号)

    今日全国的に最も望まれている学校保健の日常的実践 / 38年度学校保健栄えの功労者 / 特集 学校保健と校長 / 学校医活動の歴史と当面及び将来の問題点 / 学校歯科衛生の過程と当面の問題点 / 昔と今の養護教諭 / 学校環境衛生

昭和39年

  • 第51号表紙

    第51号(昭和39年2月)

    灘尾文相にきく―文相をかこむ鼎談― / 第13回全国学校保健大会 大盛会裡に開催・終了 / 第13回全国大会の宣言・決議 / 学校保健統計調査速報(38年度) / 疾病異常被患率の全国平均値 / 児童生徒体位の全国平均値 / 本会新評議員決まる / 学校保健発達史(一) / 熊本大会の感想 ―学校保健会アンケート回答― / 学校保健用品推せん / 編集の窓から
  • 第52号表紙

    第52号(昭和39年5月)

    本会の新役員選任にあたって / 学校保健主事と問題点 / 本会主要役員の新陣容 / 理事長就任にあたって / 学校環境衛生基準答申案成る / 学校保健分科審議会委員 / 基準案の速やかな実施に期待 / 郷土の環境衛生作文(中学生) / 学校保健発達史(二) / 第18回全国学校保健大会要領 / 学校医研修会の開催 / 学校保健用品の推せん / 編集コーナー
  • 第53号表紙

    第53号(昭和39年7月)

    文部新人事と学校保健 / 新任ごあいさつ 吉川新課長 / 学校保健発達史(3) 田村森次 / 学習に支障を及ぼす耳鼻咽喉科疾患について 堀口教授 / 学校における性教育について 間宮教授 徳江(小学校)・渡辺(中学校)両養護教諭 / 学校環境衛生の基準 水泳プールの管理 / 学校保健用品の推せん
  • 第54号表紙

    第54号(昭和39年10月)

    愛知文部大臣のお尋ねに答えて(養護教諭三氏) / 昭和39年度・文部大臣表彰 学校保健功労者一覧 / 学校保健発達史(4)(田村森次) / 昭和39年度歯科衛生協議会 / 昭和39年度学校薬剤師研修会 / 地区学校保健大会
  • 第55号表紙

    第55号(昭和39年12月)

    第14回全国学校保健大会(金沢大会)をかえりみて / 金沢大会の概況 / 地方大会の飛躍を期待する / 金沢大会の感想と今後の大会への希望(アンケート回答) / 文部省・学校保健統計調査速報 児童生徒体位の平均値と対前年度差・児童生徒体位平均値五カ年間の増加量 / 中学校における性教育の指導(養護教諭の立場から) / 全国養護教員研究協議会 / 全国学校薬剤師大会 / 私のやった健康指導(中学校長として) / 全国各地学校保健会の特記すべき事業の内容(アンケート回答) / 日本学校保健会に対する希望(アンケート回答)

昭和40年

  • 第56号表紙

    第56号(昭和40年3月)

    学校保健の望ましいあり方 / 昭和40年度学校保健関係(文部省予算) / 昭和40年学校保健行事予定 / 藍綬褒章受章に輝やく両氏 / 疾病異常被患率全国平均値 / 環境衛生(公害)調査 / 私のやった健康指導(2) / 学校保健用品の推せん推せん
  • 第57号表紙

    第57号(昭和40年5月)

    体力つくり国民運動への提案 / 体力つくり保健・栄養部会 / 本会40年度事業計画と新役員 / 定期健康診断の後始末 / 地方学校保健会長に栄えの叙勲 / 学校保健関係の財源措置 / 各部会の動き 学校歯科関係の事業と抱負 学校薬剤師総会と新事業計画 養護部会全国ブロック議長会  / 地方だより・予告 / 私のやった健康指導 / 編集コーナー
  • 第58号表紙

    第58号(昭和40年7月)

    文部省新人事と学校保健 / 文部省新旧体育局長あいさつ / 「心と健康」の講演をきいて / 関東ブロック学校保健大会 / 養護教諭を現地にたずねて / 本会の企画部委員会活動始まる / 「地方だより」―東京都学校保健会新役員―三重県学校薬剤師大会―福島市学校薬剤師会10周年記念会 / 私のやった健康指導 / 関東ブロック保健主事研究集会 / 全国学校医会研修会 / 40年度日本学校医会事業計画 / 第15回全国学校保健大会予告 / 学校保健用品推せん
  • 第59号表紙

    第59号(昭和40年10月)

    時評にかえて 第十五回全国学校保健大会を迎えるにあたって / 全国学校保健大会参加の意義 / 藍綬褒章に輝やく柴田・渡部両氏 / 学校安全教育の問題 / 讃えたい・この人々(群馬富岡) / 栄えある文部大臣表彰を受ける人々 / 学校環境衛生の解説について