会報 学校保健

昭和29年~40年 / 昭和41年~50年 / 昭和51年~60年 / 昭和61年~63年 / 平成元年~10年 / 平成11年~20年 / 平成21年~29年 / 平成30年~令和4年 / 令和4年度 / 令和5年度

平成元年

  • 第175号表紙

    第175号(平成元年1月)

    175 座談会 学校保健の原点を語る / 叙勲された功労者と文部大臣表彰の受賞者 / 保健研究大会の特別講演 育ちへのかかわり
  • 第176号表紙

    第176号(平成元年3月)

    176 特集 ―喫煙防止― / 我が国の喫煙現況 / Q&A 主流煙と副流煙 / 小、中、高での指導の実際 / 学校保健会だより
  • 第177号表紙

    第177号(平成元年6月)

    177 特集 こどもの疲れ / 疲れるのはどんなとき / どこが疲れるの / いまやりたいこと / 担任から見たようす / Q&A 疲れをいやす方法
  • 第178号表紙

    第178号(平成元年9月)

    178 健康と生活リズム / 日本の子供の生活リズムについて / 中学生の望ましい生活リズムをつかませる―くり返す調査の中から育てる― / 小学生のよい生活リズム―わが校のとりくみ例― / Q&A 生活リズムと睡眠について / 北から南から / 日課表作成上の工夫―「朝の会」の指導について― / 日本学校保健会だより
  • 第179号表紙

    第179号(平成元年11月)

    179 食生活と健康 / 児童・生徒の食生活の実態 / 子どもの食生活の問題点 / Q&A 骨粗しょう症対策 / 北から南から 学校給食と家庭・地域との連携

平成2年

  • 第180号表紙

    第180号(平成2年1月)

    180 座談会 これからの学校保健センター的事業に望む / 平成元年度の叙勲と表彰 / 学校保健研究大会の特別講演抄録
  • 第181号表紙

    第181号(平成2年3月)

    181 ヘルスカウンセリングについて / 面接の進め方 / 面接技法の訓練 / Q&A エンカウンターグループとは / 指導者養成講座に参加して
  • 第182号表紙

    第182号(平成2年6月)

    182 地域学校保健委員会について / 地域学校保健委員とは / 学校教育と学校保健 / 七つの約束・提言の背景 / 北から南から / Q&A
  • 第183号表紙

    第183号(平成2年9月)

    183 登校拒否の実態とその対応について / 小学校の指導事例 / 中学校の指導事例 / ベッドスクールの紹介 / Q&A フリースクールとは
  • 第184号表紙

    第184号(平成2年11月)

    184 心肺蘇生法の要点 / 保健情報処理とパソコンの活用 / Q&A 事故への対応 / 北から南から 実技講習会へ参加して

平成3年

  • 第185号表紙

    第185号(平成3年1月)

    185 新春座談会 豊かな心を育てよう どう作られるパーソナリティ / 平成2年度叙勲受章功労者 / 文部大臣表彰の個人・団体 / 40回大会記念講演 ハブと人間の比較生涯論 / 学校保健だより
  • 第186号表紙

    第186号(平成3年3月)

    186 「海外情報ニュース」20号の歩み / エイズ教育の国際協力と諸外国のエイズ教育 / タイ・マレーシアの保健と教育 / Q&A 特殊教育教材教具の展示会 / IUHEヘルシンキ大会
  • 第187号表紙

    第187号(平成3年6月)

    187 中学校の保健指導の重点 / 問題行動と保健指導 / 性に関する指導事例 / Q&A 受験期からの健康管理 / 北から南から / 保健会だより
  • 第188号表紙

    第188号(平成3年9月)

    188 難聴と学校生活 / ヘッドホン難聴・ディスコ難聴 / 聴力検査を正しく行うために / Q&A / 北から南から / 学校保健会だより
  • 第189号表紙

    第189号(平成3年11月)

    189 健康教育の目指すもの / 3つの磨き教育の実践 / 健康づくりに励む生徒の育成 / Q&A “命の大切さ”をどう語りかけるか / 北から南から 新潟県・島根県 / 保健会だより サーベイランス事業

平成4年

  • 第190号表紙

    第190号(平成4年1月)

    190 新春座談会 学校保健の活性化を! / 叙勲・表彰の個人・学校・団体 / 全国大会の特別講演 鹿の心・人の心 / 日本学校保健会だより / よい歯の学校表彰
  • 第191号表紙

    第191号(平成4年3月)

    191 B型肝炎の全貌 / B型肝炎の臨床 / 疫学から予防まで / Q&A / 北から南から / 保健会だより
  • 第192号表紙

    第192号(平成4年6月)

    192 新学習指導要領と性に関する指導 / 新学習指導要領と性教育の周辺 / 5年生の性教育 / Q&A / 北から南から / 保健会だより
  • 第193号表紙

    第193号(平成4年9月)

    193 保健学習について / 目標と今日的課題 / 学習指導要領の改訂 / 小学校では / 中学校・高等学校では / 北から南から / 保健会だより
  • 第194号表紙

    第194号(平成4年11月)

    194 糖尿病特集 検尿の意義と検査の進め方 / 子ども糖尿病 診断と治療 / 学校での糖尿病児の管理 / Q&A 管理指導表について / 北から南から / 学校保健会だより

平成5年

  • 第195号表紙

    第195号(平成5年1月)

    195 新春座談会 登校拒否から保健室登校まで / 叙勲・表彰の個人・学校・団体 / 全国大会の特別講演 ワイン文化を考える / 北から南から / よい歯の学校表彰
  • 第196号表紙

    第196号(平成5年3月)

    196 小学校における歯の保健指導の充実 / 学校における歯科保健指導 / 小学校における歯みがき指導 / Q&A 口臭の原因と予防 / 北から南から 岡山県・長野県 / 保健会だより / エイズに関する指導の手引
  • 第197号表紙

    第197号(平成5年6月)

    197 健康と生活行動 / からだの調子と食生活 / 子どもの心と学校保健 / 運動と休養 / Q&A ―食生活・親の干渉 / 保健会だより
  • 第198号表紙

    第198号(平成5年9月)

    198 学校経営と学校環境衛生 / 「学校環境衛生の基準」改訂の主旨 / 学校薬剤師の活動 / Q&A / 北から南から / 保健会だより
  • 第199号表紙

    第199号(平成5年11月)

    199 エイズに関する指導の意義と重要性 / エイズに関する指導 小学校の指導事例 / 中学校の指導事例 / 高等学校の指導事例 / Q&A / 保健文化賞の受賞について

平成6年

  • 第200号表紙

    第200号(平成6年1月)

    200 新春座談会 日本学校保健会の発足当時を顧みて / 叙勲・表彰の個人・学校・団体 / 全国大会の特別講演 健康を考える / 北から南から / よい歯の学校表彰 /
  • 第201号表紙

    第201号(平成6年3月)

    こどものからだの現状 / 「学校保健募金」と日本学校保健会 / 全国学校保健協議大会 / Q&A 骨髄移植 / 北から南から-富山県- / 和久井健三先生を悼む
  • 第202号表紙

    第202号(平成6年6月)

    不登校児の現況は / 学校保健センタ一的事業と報育会 / 学校保健募金の概略 / Q&A-なぜ募金か / 北から南から / 保健会だよりと推薦品一覧
  • 第203号表紙

    第203号(平成6年9月)

    3、7、0の視力検査とは / 心閃性視力障害について / 特定公益増進法人と募金活動 / Q&A-募金の展開は / 北から南から / 保健会だより
  • 第204号表紙

    第204号(平成6年11月)

    「エイズ教育公開シンポ」について / 定期健診の見直しについて / 全国学校保健研究大会を迎えるに当たって / 北から南から / 「学校保健募金」 大先輩からの提言 / 保健会だより・協賛者ご芳名

平成7年

  • 第205号表紙

    第205号(平成7年1月)

    新春座談会 いのちと学校保健 / 叙勲・表彰者ご芳名 / 全国学校保健研究大会 特別講演 / 北から南から(福井県) / 全日本よい歯の学校表彰 / 学校保健募金 協賛者ご芳名
  • 第206号表紙

    第206号(平成7年3月)

    スクールカウンセラー導入について / 学校保健募金に関する会計報告 / 内科医がみた糖尿病の小中高生 / 全国学校保健協議大会 / 北から南から-佐賀県- / 学校保健会だより / 募金協賛者ご芳名
  • 第207号表紙

    第207号(平成7年6月)

    生き抜く力 その指導について 生徒支援のために / Q&A-その支えの条件 / 北から南から / 保健会だより / 学校保健用品推薦 / 募金協賛者ご芳名
  • 第208号表紙

    第208号(平成7年9月)

    学校保健計画・実践上の注意 / 生徒理解のための研修会 / Q&A ライフスタイル、評価と視点 / 北から南から / いじめ問題対策情報センター / 学校保健会だより / 「学校保健募金」協賛者ご芳名
  • 第209号表紙

    第209号(平成7年11月)

    保健室での相談活動 / 保健室利用の実態 / 保健室における相談活動手引の活用 / Q&A・楽しい学校とは / 北から南から 新潟県・島根県 / 学校保健会だより / 「学校保健募金」協賛者ご芳名

平成8年

  • 第210号表紙

    第210号(平成8年1月)

    新春座談会 学校保健・戦後50年を考える / 研究大会・特別講演 「愛死について」 / 叙勲・表彰者名簿 / 学校保健協議大会報台 / 北から南から 佐賀・神奈川 / 募金協賛者ご芳名
  • 第211号表紙

    第211号(平成8年3月)

    学校歯科医の実際・執務 / 「8020」からさらなる前進を / Q&A 学校保健活性化のために / 全日本よい歯の学校表彰校 / 歯・口の健康つくりをめざして / 北から南から 鹿児島県・愛知県 / 日本学校保健会だより
  • 第212号表紙

    第212号(平成8年6月)

    指導の手引改訂の意義について / 禁煙教育の必要性 / 喫煙・飲酒・薬物乱用の健康と社会に対する影響 / Q&A:学校保健活性化のために / 北から南から:岩手県・大阪府 / 村瀬会長・勲一等に輝く / 学校保健用品推薦一覧表 / 学校保健募金協賛者ご芳名
  • 第213号表紙

    第213号(平成8年9月)

    パソコンによる学校保健情報の処理と活用 / 口腔機能発達研究委員会報告 / 声と話しことばの健康 / Q&A 若年性の高脂血症 / 北から南から 茨城県・岡山県 / 保健会だより / 学校保健募金協賛者ご芳名
  • 第214号表紙

    第214号(平成8年11月)

    学校経営における保健主事の役割 / 学校保健計画の立案と保健主事 / 生徒指導にかかわる保健主事の対応、 / Q&A 保健主事の位置づけ / 北から南から -石川県・兵庫県- / 保健会だより / 学校保健募金協賛者ご芳名

平成9年

  • 第215号表紙

    第215号(平成9年1月)

    新春座談会 いじめの問題 / 叙勲・表彰者名簿 / 研究大会・特別講演 たくましく生きるために / 第47回全国大会ご案内 / よい歯の学校表彰
  • 第216号表紙

    第216号(平成9年3月)

    エイズ教育調査研究委員会の活動報告 / エイズ教育実践の記録から / Q&A・エイズ教育情報 ネットワークについて / 北から南から 岐阜県・広島県 / 全国学校保健協議大会報告 / 学校保健会だより・募金協賛者名簿等
  • 第217号表紙

    第217号(平成9年6月)

    眼の健康に関する調査研究委員会の報告 / 眼の健康のしおりの紹介 / Q&A・眼の健康について / センター的事業報告会 / 北から南から・愛媛県 / 学校保健募金協賛者ご芳名 / 学校保健用品推せん一覧表
  • 第218号表紙

    第218号(平成9年9月)

    養護教諭研修事業推進委員会の活動報告 / 保健室利用状況調査の概要について / 保健室の相談事例 / Q&A 保健室利用相談 / 北から南から / 平成9年度日本学校保健会の役員 / 文部省人事異動
  • 第219号表紙

    第219号(平成9年11月)

    体育局長挨拶 / 児童生徒の骨の健康を守るための調査研究委員会の報告 / 気軽に骨の健康教育を / 丈夫な骨づくりは、子どもの時から / 平成9年度 全国学校保健協議大会 / 第36回 全日本よい歯の学校表彰校 / 北から南から / 学校保健募金報告

平成10年

  • 第220号表紙

    第220号(平成10年1月)

    新春座談会 心のつまずき / 叙勲・表彰者名簿 / 北から南から 大阪市・千葉市
  • 第221号表紙

    第221号(平成10年3月)

    薬物乱用防止教育の視点 / 児童生徒の健成について / 平成8年度児童生徒健康状態 サーベイランスについて / 北から南から 長崎県・仙台市 / 第48回全国学校保健研究大会の開催に向けて / 本会名誉会長村瀬敏郎先生を偲んで
  • 第222号表紙

    第222号(平成10年6月)

    自己管理ができる子どもに育てる / 水泳プール調査研究委員会活動報告 / 一人ひとりの児童生徒を見つめた水泳プールの保健衛生管理 / Q&A 水泳プールの保健衛生管理について / 北から南から 広島市・札幌市 / 平成10年度「学校保健用品」推薦一覧表
  • 第223号表紙

    第223号(平成10年9月)

    健康教育の推進について / 児童生徒等歯・口の健康つくり推進委員会の活動報告 / 「歯・口の健康つくりをめざして II -健康診断と保健診断と保健指導の進め方 / Q&A 歯科健康診断と保健指導の進め方 / 北から南から / 幼児期からの心の教育の在り方
  • 第224号表紙

    第224号(平成10年11月)

    日本学校保健会のホームページ開設 / 「望ましい生活習慣づくり」についての小冊子発行に向けて / 「望ましい生活習慣づくり」の内容について / Q&A 生活習慣病について / 北から南から 青森県・名古屋市・北九州市 / 今日の話題「学校伝染病」 / 平成10年度 日本学校保健会編 図書一覧