会報 学校保健

昭和29年~40年 / 昭和41年~50年 / 昭和51年~60年 / 昭和61年~63年 / 平成元年~10年 / 平成11年~20年 / 平成21年~29年 / 平成30年~令和4年 / 令和4年度 / 令和5年度

平成21年

  • 第275号表紙

    第275号(平成21年1月)

    新春座談会 テーマ「子どもとケータイ」 / 第3期、第4期のMRワクチンの接種率、接種の必要性 / シリーズ(16)「健康教育をささえる」~学校歯科医の現場から~
  • 第276号表紙

    第276号(平成21年3月)

    健康教育推進学校表彰 最優秀校紹介 / 表彰校一覧・全国大会日程 / Q&A 学校欠席者情報システム / シリーズ(17)「健康教育をささえる」~学校医の現場から~ / 特集 子どもの健康と体力Ⅳ / 緊急寄稿 若者の大麻乱用
  • 第277号表紙

    第277号(平成21年6月)

    財団としてより期待される存在へ / 特集 学校保健と連携I コミュニティ・スクール小・中一貫教育校の連携 / 平成 21~22年度 財団法人日本学校保健会役員 新たなる発展と希望ある子どもたちのために / 保健活動における 性の健康教育への取組 / 学校における運動器検診について
  • 第278号表紙

    第278号(平成21年9月)

    特別対談 学校での新型インフルエンザの対応 / 特集 学校保健と連携II 小中学校保健委員会 / 学校保健委員会の設置状況 / 幼稚園と就学時の視力検査
  • 第279号表紙

    第279号(平成21年11月)

    特集 学校保健と連携III みんなの力を合わせた、安心安全なまちづくり / シリーズ(20)「健康教育をささえる」 ~養護教諭の現場から~ / 新型インフルエンザの対応(大阪府) / 学校歯科保健アジア会議報告 / 性(AIDS)教育実践 神奈川県立大和西高等学校

平成22年

  • 第280号表紙

    第280号(平成22年1月)

    新春座談会 テーマ「学校保健委員会をどう活性化するか」 / シリーズ(21)「健康教育をささえる」 ~学校保健の現場から~ / 第59回全国学校保健研究大会 / 学校における糖尿病の生活指導
  • 第281号表紙

    第281号(平成22年3月)

    平成21年度表彰校一覧 / 平成22年度学校保健関連大会日程 / シリーズ(22)「健康をささえる」学校栄養士の現場から / 特集 学校保健と連携 Ⅴ 学校での専門医の関わり / ノロウイルス1月から急増 / 学校保健ポータルサイト実用例
  • 第282号表紙

    第282号(平成22年5月)

    特集 学校での応急処置・対応Ⅰ 歯・口のけがとその対応 / シリーズ 健康をささえる 動き始めた学校歯科医生涯研修制度 / 成長曲線を描こう / がくほ倶楽部 わが街出雲の健康教育と感染症対策 / 全国養護教諭研究大会・IN徳島
  • 第283号表紙

    第283号(平成22年7月)

    特集 学校での応急処置・対応Ⅱ 心臓性突然死・AEDと学校の取組事例 / シリーズ 健康をささえる 学校医と健康教育 / 成長曲線を描こうVOL2 / [改訂版]学校環境衛生マニュアルの紹介 / 養護教諭のページ 熊本県学校保健会養護教諭部会
  • 第284号表紙

    第284号(平成22年9月)

    特集 学校での応急処置・対応Ⅲ 頭部(頭・眼・耳・鼻等)の外傷 / シリーズ(25)「健康教育をささえる」~学校薬剤師の現場から~ / 子宮頸がんとがん予防ワクチン / 平成21年度学校保健委員会の設置状況 / 成長曲線を描こうVOL3
  • 第285号表紙

    第285号(平成22年11月)

    特集 学校での応急処置・対応Ⅳ 運動器外傷、熱傷・化学損傷ほか / シリーズ(26)「健康教育をささえる」 ―ヘルスプロモーション健康教育国際連合(IUHPE)― / 新型インフルエンザの流行 / 成長曲線を描こうVOL4

平成23年

  • 第286号表紙

    第286号(平成23年1月)

    新春座談会 テーマ学校での応急処置・対応 / シリーズ(27)「健康教育をささえる」~保健主事の現場から~ / 成長曲線を描こうVOL5 / 大会報告
  • 第287号表紙

    第287号(平成23年3月)

    特集 学校での応急処置・対応Ⅴ 腹部の急性疾患、外傷時の応急処置・対応 / 成長曲線を描こうVOL6 / 健康教育推進学校表彰最優秀校紹介 / 表彰校一覧、全国・ブロック大会日程 / シリーズ(28)「健康教育をささえる」 千葉県養護教諭会の取組 / 学校の空調設備に関する環境衛生管理について
  • 第288号表紙

    第288号(平成23年5月)

    特別対談 心肺蘇生法ガイドライン2010と今後の学校への期待 / 特集 学校生活管理指導表の活用Ⅰ 学校生活管理指導表(心臓の管理区分) / シリーズ(29)「健康教育をささえる」 鹿児島県立鹿児島盲学校の取組 / 歯科保健 定期健康診断のお知らせを活用する
  • 第289号表紙

    第289号(平成23年7月)

    特集 学校生活管理指導表の活用 Ⅱ 腎臓の管理区分 / 東日本大震災被災支援 学校での子どもの心のケア / 阪神・淡路大震災の体験から / 避難児童を支えて / 2011 この夏の熱中症予防
  • 特別増刊号表紙

    特別増刊号(平成23年7月)

    I 歯・口のけがとその対応 / II 心臓性突然死・AEDと学校での取組事例 / III 頭部(頭・目・耳・鼻等)の外傷 / IV 運動器外傷・熱傷・化学損傷・胸腹部外傷 / V 腹部の急性疾患、外傷時の応急処置・対応 / ◆座談会(平成22年度新春座談会) / ◆学校での応急処置・対応Q&A / ◆心肺蘇生法ガイドライン2010改訂と一次救命
  • 第290号表紙

    第290号(平成23年9月)

    特集 学校生活管理指導表の活用 Ⅲ 糖尿病の管理区分 / 健康教育をささえる(30) 学校歯科医の立場から / 3D映像が子どもの眼におよぼす影響 / 座談会 学校保健とがん教育
  • 第291号表紙

    第291号(平成23年11月)

    特集 学校生活管理指導表の活用Ⅳ アレルギー疾患用の活用 / ・活用状況と問題点 / ・養護教諭の立場から / 学校欠席者情報収集システムの活用(島根県) / 健康をささえる(31)「特別支援教育における巡回相談」 / 学校保健委員会の取組(群馬県)

平成24年

  • 第292号表紙

    第292号(平成24年1月)

    新春座談会 被災地での学校保健活動 / アンケート報告 学校欠席者情報収集システムの活用状況 / シリーズ健康教育をささえる(32) 学校薬剤師の現場から
  • 第293号表紙

    第293号(平成24年3月)

    表彰校一覧、全国・ブロック大会日程 / 健康教育推進学校表彰最優秀校紹介 / 特集 学校生活管理指導表の活用Ⅴ 学校生活管理指導表の意図と使い方 / 学校欠席者情報収集システム ―毎日のシステム入力で感じること― / 第3期、第4期の麻しん・風しん予防接種 / シリーズ「健康教育をささえる」(33) 災害からの復興と健康教育の課題を考える
  • 第294号表紙

    第294号(平成24年5月)

    特集 保健室の機能と役割Ⅰ 保健室の法的根拠等に関して / 特別企画(1) 中学校保健体育科での武道の必修化について / 楽しく歯磨きができる支援ツールと環境作り / シリーズ「健康教育をささえる」(34) 保健主事と養護教諭を兼務して / 学校医が活用する学校欠席者情報収集システム
  • 第295号表紙

    第295号(平成24年7月)

    特集 保健室の機能と役割Ⅱ 保健室での内科的疾患の対応 / 特別企画(2) 武道必修化で想定される事故とその対応 / シリーズ「健康教育をささえる」(35) 名古屋市養護教諭会の取組 / 保健所における学校欠席者情報収集システムの活用 / 新シリーズ 健康教育推進学校表彰校の実践(1) 東京都足立区立上沼田小学校
  • 第296号表紙

    第296号(平成24年9月)

    特集 保健室の機能と役割Ⅲ 保健室での外科的疾患の対応 / 学校保健とスポーツ視機能 / 学校欠席者情報収集システム 機能を使いこなしましょう!(その1) / シリーズ「健康教育をささえる」(36) 栄養教諭・学校栄養士の現場から / 平成23年度学校保健委員会設置状況 / 健康教育推進学校表彰校の実践(2) 熊本市立白川小学校
  • 第297号表紙

    第297号(平成24年11月)

    特集 保健室の機能と役割Ⅳ 健康相談 ―それぞれの連携を通じて― / シリーズ「健康教育をささえる」(37) スポーツ歯科と安全教育 / 学校欠席者情報収集システム 機能を使いこなしましょう!(その2) / 学校感染症と出席停止 / 健康教育推進学校表彰校の実践(3) 深谷市立深谷西小学校 / 公益財団法人日本学校保健会役員一覧

平成25年

  • 第298号表紙

    第298号(平成25年1月)

    新春座談会 テーマ「保健室の機能と役割」 / シリーズ「健康教育をささえる」(38) スクールカウンセラーの現場から / 健康教育推進学校表彰校の実践(4) 香川県三木町立三木中学校 / 全国大会・ブロック大会報告 / 日本学校保健会主催研修会
  • 第299号表紙

    第299号(平成25年3月)

    平成24年度健康教育推進学校表彰校一覧 / 最優秀校紹介 / 特集 保健室の機能と役割Ⅴ これからの学校における保健室の役割 / 健康教育推進学校表彰校の実践(5)(6) 岡山県立岡山芳泉高校・鳥取県立倉吉養護学校 / 学校保健調査の重要性 / シリーズ「健康教育をささえる」(39) 学校生活への適応と5歳児健診
  • 第300号表紙

    第300号(平成25年5月)

    特別座談会 「学校健康診断の今昔」 / 特集 児童生徒の心の健康Ⅰ 総論  / シリーズ「健康教育をささえる」(40) 学校薬剤師の取組と課題 / 特別企画 土田和歌子選手インタビュー 「困難を乗り越える心のチカラ」
  • 第301号表紙

    第301号(平成25年7月)

    特集 児童生徒の心の健康Ⅱ 精神科学校医等へのアンケート調査から / シリーズ「健康教育をささえる」(41) 学校保健学会の現場から / 学校医と養護教諭のための思春期婦人科相談マニュアル / 健康教育推進学校表彰校の実践(7)(8) 雲仙市立神代小学校・春日部市立上沖小学校 / 衛生害虫(クモ類、ダニ類、マダニ類)
  • 第302号表紙

    第302号(平成25年9月)

    特集 児童生徒の心の健康Ⅲ 養護教諭と精神科医との連携 / 脊柱側弯症のチェックについて / 眼の健康 カラーコンタクトレンズ / シリーズ「健康教育をささえる」(42) 保健主事の現場から / 健康教育推進学校表彰校の実践(9) 埼玉県上尾市立今泉小学校 / 平成24年度学校保健委員会設置状況
  • 第303号表紙

    第303号(平成25年11月)

    特集 児童生徒の心の健康Ⅳ スクールカウンセラー・学校との連携 / シリーズ「健康教育をささえる」(43) 大阪市養護教員会の取組 / 咬合異常と学校保健 / 健康教育推進学校表彰校の実践(10) 和歌山県立桐蔭中学校 / エイズ・HIVの現状 / エイズ教育推進ポスターコンクール応募作紹介

平成26年

  • 第304号表紙

    第304号(平成26年1月)

    新春座談会 テーマ「児童生徒の心の健康」 / シリーズ「健康教育をささえる」(44) 栄養教諭・学校栄養職員の現場から / 健康教育推進学校表彰校の実践(11) 岩手県立福岡高等学校
  • 第305号表紙

    第305号(平成26年3月)

    平成25年度健康教育推進学校表彰校一覧 / 特集 児童生徒の心の健康Ⅴ 震災からこれまでの状況、これからの課題 / シリーズ健康教育をささえる(45) 健康教育の拡がり / 健康教育推進学校表彰校の実践(12) 東京都立羽村特別支援学校 / 健康教育推進学校表彰校の実践(13) 横浜市立日野中央高等特別支援学校
  • 第306号表紙

    第306号(平成26年5月)

    特集 これからの学校健康診断Ⅰ 「今後の健康診断の在り方等に関する検討会」を踏まえて / シリーズ(46) 「健康教育をささえる」 色覚検診の現状と課題 / 高校生の携帯電話依存傾向と健康問題 / 健康教育推進学校表彰校の実践(14) 埼玉県羽生市立新郷第一小学校 / 学校保健安全法に基づく学校環境衛生 その1
  • 第307号表紙

    第307号(平成26年7月)

    特集 これからの学校健康診断Ⅱ 学校の内科検診について / 学校が知っておくべき小児の難病 / がんの教育に関する検討委員会報告書について / 健康教育推進学校表彰校の実践(2) 愛知県西尾市立一色南部小学校 / シリーズ(47)「健康教育をささえる」 喫煙、飲酒、薬物乱用防止教育 / 学校保健安全法に基づく学校環境衛生 その2
  • 第308号表紙

    第308号(平成26年9月)

    特集 これからの学校健康診断Ⅲ 眼科の健康診断 / シリーズ(48)「健康教育をささえる」 学会における学校健康診断に関わる動向 / 学校健康診断におけるスクリーニングの意義と課題 / 学校欠席者情報収集システムの活用事例 集団食中毒発生時の対応 / 健康教育推進学校表彰校の実践(3) 埼玉県川口市立柳崎小学校 / 学校が知っておくべき小児の難病2
  • 第309号表紙

    第309号(平成26年11月)

    特集 これからの学校健康診断Ⅳ 耳鼻咽喉科の健康診断 / シリーズ(49)「健康教育をささえる」 小中・家庭との連携で推進する健康教育 / 健康教育推進学校表彰校の実践(4) 熊本県美里町立砥用中学校 / 特別な支援を必要とする子どもたちの歯科保健 / 学校が知っておくべき小児の難病3 小児白血病 / 保健調査票の活用

平成27年

  • 第310号表紙

    第310号(平成27年1月)

    新春座談会 これからの学校健康診断 / 健康教育推進学校表彰校の実践(5) 熊本県立大津高等学校 / 全国・ブロック大会報告 / 全国学校保健会中央大会
  • 第311号表紙

    第311号(平成27年3月)

    平成26年度健康教育推進学校表彰 最優秀校紹介 / 表彰校一覧 / 特集 これからの学校健康診断Ⅴ 今後の学校歯科健康診断 / 健康教育推進学校表彰校の実践(6) 愛知県立半田特別支援学校 / シリーズ(50)「健康教育をささえる」 茨城県養護教諭会の活動 / 学校感染症と出席停止
  • 第311号別冊表紙

    第311号(平成27年3月別冊)

    学校感染症と出席停止の基準
    【留意事項】
    会報「学校保健」311号別刷「学校感染症と出席停止の基準」は平成27年3月に作成されました。
    最新の関係法令及び『学校において予防すべき感染症の解説』
    https://www.gakkohoken.jp/books/archives/211)を参照してください。なお、本表の引用・転載はお断りいたします。
  • 第312号表紙

    第312号(平成27年5月)

    特集 健康相談とその活動Ⅰ 健康相談および健康相談活動について / 危険ドラッグについて / シリーズ(51)「健康教育をささえる」 栄養教諭・学校栄養職員の現場から / 健康教育推進学校表彰校の実践(1) 岩手県西和賀町立湯田小学校 / 児童生徒に対する適切な妊娠・出産・育児の学校教育の充実を / 平成27年度「学校保健用品・図書等推薦」一覧
  • 第313号表紙

    第313号(平成27年7月)

    特集 健康相談とその活動Ⅱ 健康診断の事後措置としての健康相談 / 学校プールの保健管理 / シリーズ(52)「健康教育をささえる」 学校歯科医の現場から / 健康教育推進学校表彰校の実践(2) 埼玉県杉戸町立西小学校 / 学校が知っておくべき小児の難病 子どものリウマチ・膠原病
  • 第314号表紙

    第314号(平成27年9月)

    特集 健康相談とその活動Ⅲ 健康観察からの健康相談 / 児童生徒等の健康診断マニュアル解説Vol.1 / シリーズ(53)「健康教育をささえる」 小児肥満症・メタボリックシンドローム / 健康教育推進学校表彰校の実践(3) 熊本県熊本市立出水南小学校 / 就学時健康診断について―医学問診から見て― / 平成26年度学校保健委員会の設置状況
  • 第315号表紙

    第315号(平成27年11月)

    特集 健康相談とその活動Ⅳ 歯科保健での健康相談 / ここがポイント!嘔吐物の対応・注意点 / シリーズ(54)「健康教育をささえる」 健康教育で「学校薬剤師」が担う役割 / 健康教育推進学校表彰校の実践(4) 熊本県熊本市立花陵中学校 / 児童生徒等の健康診断マニュアル解説Vol.2 保健調査 / 全国大会・ブロック大会報告

平成28年

  • 第316号表紙

    第316号(平成28年1月)

    新春座談会 健康診断マニュアルの改訂 / 全国学校保健・安全研究大会 全国学校保健会中央大会報告 / 健康教育推進学校表彰校の実践(5) 東京都立赤羽商業高等学校 / ブロック大会報告
  • 第317号表紙

    第317号(平成28年3月)

    平成27年度全国健康づくり推進学校表彰 最優秀校の紹介 / 平成27年度健康診断啓発ポスターコンクール ポスター採用審査最終選考作品 / 特集 健康相談とその活動Ⅴ 学校薬剤師が行う健康相談 / 児童生徒等の健康診断マニュアル解説Vol.3 学校での色覚検査の進め方 / 健康教育推進学校表彰校の実践(6) 愛知県立ひいらぎ特別支援学 / シリーズ(55)「健康教育をささえる」 日本学校保健学会第62回学術大会
  • 第318号表紙

    第318号(平成28年5月)

    特集 子どもとメディアⅠ 総論—電子映像メディアが子どもに及ぼす現状 / 児童生徒等の健康診断マニュアル解説Vol.4 脊柱及び胸郭の疾病及び異常の有無並びに四肢の状態について / シリーズ(56)「健康教育をささえる」 保・小・中の連携で推進する健康教育 / 全国健康づくり推進学校表彰校の実践(1) 福岡県新宮町立立花小学校 / 『学校歯科医の活動指針』について / 学校給食の衛生管理
  • 第319号表紙

    第319号(平成28年7月)

    特集 子どもとメディアⅡ メディアが子どもの目や耳に与える影響 / 児童生徒等の健康診断マニュアル解説Vol.5 成長曲線の活用 / なぜ学校にAEDがあるのか / シリーズ(57)「健康教育をささえる」 養護教諭の現場から―複数配置校調査研究― / 全国健康づくり推進学校表彰校の実践(2) 愛知県豊橋市立下地小学校 / 蚊が媒介する感染症 / ドーピング規則違反について
  • 第320号表紙

    第320号(平成28年9月)

    特集 子どもとメディアⅢ ネット依存とその対策 / 児童生徒等の健康診断マニュアル解説Vol.6 学校の心臓検診 / シリーズ(58)「健康教育をささえる」 私たちが想う「食育カリキュラムプラン」 / 全国健康づくり推進学校表彰校の実践(3) 岐阜県岐阜市立長良中学校 / 「学校保健委員会に関する調査」について / 平成27年度学校保健委員会の設置状況
  • 第321号表紙

    第321号(平成28年11月)

    特集 子どもとメディアⅣ いじめとSNS / シリーズ(59)「健康教育をささえる」 歯・口腔の健康診断結果を活用した健康教育のあり方を考える / 全国健康づくり推進学校表彰校の実践(4) 大阪府立藤井寺高等学校 / 児童生徒等の健康診断マニュアル解説Vol.7 学校での尿検査について / 「児童生徒の健康状態サーベイランス」事業について

平成29年

  • 第322号表紙

    第322号(平成29年1月)

    新春座談会 子どもとメディア / インタビュー 子どもとメディア~眼科医の視点より / 平成28年度全国健康づくり推進学校表彰校一覧 / シリーズ(60)「健康教育をささえる」 学校医の現場から / 全国学校保健・安全研究大会 全国学校保健会中央大会報告
  • 第323号表紙

    第323号(平成29年3月)

    平成28年度全国健康づくり推進学校表彰 最優秀校紹介 / 特集 子どもとメディアⅤ 学校における情報モラル教育 / 全国健康づくり推進学校表彰校の実践(5) 山梨大学教育学部附属特別支援学校 / シリーズ(61)「健康教育をささえる」 学校薬剤師の現場から / 平成28年度学校健康づくり啓発ポスターコンクール ポスター採用審査最終選考作品 / 成長曲線研修会・準備委員会と成長曲線に基づく健康管理Q&Aについて / 学校における水泳プールの保健衛生管理改訂
  • 第324号表紙

    第324号(平成29年5月)

    特集 いのちの大切さを考える健康教育Ⅰ 総論 / 全国健康づくり推進学校表彰校の実践(1) 埼玉県幸手市立八代小学校 / シリーズ(62)「健康教育をささえる」 学校保健学の知の創造と発信 / 学校等欠席者・感染症情報システムについて / 特別企画 子どもとメディア実践事例紹介 / 平成29年度 「学校保健用品・図書等推薦」 一覧
  • 第325号表紙

    第325号(平成29年7月)

    特集 いのちの大切さを考える健康教育Ⅱ 性に関する教育の在り方 / 学校におけるがん教育について / 全国健康づくり推進学校表彰校の実践(2) 熊本市立城東小学校 / シリーズ(63)「健康教育をささえる」 養護教諭の立場からの保健主事の職務 / 大麻の問題 / 新・学校での応急処置とその対応 歯・口のケガについて / 健康診断マニュアル映像解説版について
  • 第326号表紙

    第326号(平成29年9月)

    特集 いのちの大切さを考える健康教育Ⅲ 子どもの命を守るために / 今次学習指導要領改訂と学校健康教育 / 全国健康づくり推進学校表彰校の実践(3) 埼玉県上尾市立東小学校 / シリーズ(64)「健康教育をささえる」 小・中学校が連携して進める学校保健活動 / 新・学校での応急処置とその対応Ⅱ 学校における眼の外傷と応急処置について / 平成28年度学校保健委員会の設置状況
  • 第327号表紙

    第327号(平成29年11月)

    特集 いのちの大切さを考える健康教育Ⅳ 学校でがん教育を実践するための手引 / シリーズ(65)「健康教育をささえる」 栄養教諭・学校栄養職員の現場から / 全国健康づくり推進学校表彰校の実践(4) 群馬県高崎市立豊岡中学校 / 新・学校での応急処置とその対応Ⅲ 学校での耳・鼻のけがおよびその応急処置・対応について