健康最新ニュース

思春期の子どもの心と関わる 保護者啓発冊子を作成

教育新聞 2016/08/01

 

京都市教委は、小学生の保護者を対象とした啓発冊子「思春期の子どもの心と親のかかわり」(A4判、24ページ)を作成。

 

(つづきを読む)

掲載日時:2016/08/03    カテゴリー:   

10代男子の心の健康に8.5時間の睡眠必要、東京大学など調査

大学ジャーナルオンライン 2016/08/01

 

中学生や高校生は、睡眠をおよそ8時間半しっかりととった場合、心の健康状態が最もよくなり、逆に5時間半未満と短いとうつの症状が表れやすくなることが、東京大学などの研究で分かりました。

 

(つづきを読む)

掲載日時:2016/08/03    カテゴリー:   

ノロウイルス等検出状況 2015/16& 2014/15シーズン(2016年7月31日現在報告数)

国立感染症研究所 2016/07/31

 国立感染症研究所・感染症疫学センターには地方衛生研究所(地研)から「病原体個票」が報告されている。これには感染症発生動向調査の定点およびその他の医療機関、保健所等で採取された検体から検出された病原体(ノロウイルスをはじめ、サポウイルス、ロタウイルス、アストロウイルスなど)の情報が含まれる。

 

(リンク先へ)

 

掲載日時:2016/08/03    カテゴリー:   

夏風邪「ヘルパンギーナ」感染拡大 首都圏で続々「警報レベル」超え

J-CASTニュース 2016/07/29

 

  夏風邪「ヘルパンギーナ」の感染者が増えている。2016年7月には、多くの自治体で感染症流行の警報を発令するレベルを超える患者数となった。

 

(つづきを読む)

掲載日時:2016/08/03    カテゴリー:   

不登校児童生徒への支援に関する最終報告

文部科学省 2016/07/29

 

不登校に関する調査研究協力者会議

 

(リンク先へ)

掲載日時:2016/08/03    カテゴリー:   

ポケモンGO対応について

一般社団法人全国高等学校PTA連合会 2016/07/29

 

(PDFにリンクします)

掲載日時:2016/08/03    カテゴリー:   

おしえて 先生!子どものぜん息ハンドブック

独立行政法人環境再生保全機構 2016/07/28

 

本冊子は、小児ぜん息をもつお子様の保護者の皆様や、保育所・園・学校関係者等の皆様に、小児ぜん息に関する正しい知識を身につけていただくために、基礎知識と実際に行動していただきたいことをわかりやすく、ポイントを絞って紹介しています。

 

(つづきを読む)

掲載日時:2016/08/03    カテゴリー:   

2015年エンテロウイルスD68に関するまとめ

公益社団法人 日本小児科学会 2016/07/27

 

 この度、日本小児科学会予防接種・感染症対策委員会では、2015年秋に発生したエンテロウイルスD68感染症の関与が疑われる急性弛緩性麻痺、重症呼吸不全、小児気管支喘息に関して、本委員会の下部組織であるインフルエンザ等対策WGにおいて検討し、それぞれの専門家に中間報告書の作成を依頼し、下記3つの報告書を提出いただいたので、掲載いたします。

 

(つづきを読む)

掲載日時:2016/08/03    カテゴリー:   

ジカウイルス感染症の流行地域*(2016年7月25日更新)

厚生労働省 2016/07/25

 

アフリカ、中央・南アメリカ、アジア太平洋地域で発生があります。特に、近年は中南米等で流行しています。

 

(つづきを読む)

掲載日時:2016/07/26    カテゴリー:   

熱中症予防のための啓発資料「熱中症を予防しよう -知って防ごう熱中症-」

学校安全web 2016/07/25

 

 近年、学校の管理下における熱中症の死亡事例は、減少傾向となっていますが、未だ皆無とはなっていません。 

 

(つづきを読む)

掲載日時:2016/07/26    カテゴリー: