健康最新ニュース

約8割の親が子どもの視力に悩みや心配を抱えているものの、正しい知識が広まっていないことが明らかに

マイナビ子育て 2025/06/06

 

ビジョンメガネは6月5日、「こどもの目の日」(6月10日)を前に、30~40代の男女を対象に実施した「子どもの目」に関するアンケート調査の結果を発表しました。

つづきを読む

掲載日時:2025/06/10    カテゴリー:   

こども家庭ソーシャルワーカー

こども家庭庁 2025/06/05

 

リンク先へ

掲載日時:2025/06/10    カテゴリー:   

不登校政策ラボ発足…連携自治体の募集スタート

教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」 2025/06/04

 

認定特定非営利活動法人カタリバと日本財団は2025年6月2日、自治体の不登校政策への伴走支援を行う「不登校政策ラボ」を発足し、新たに連携する自治体の募集を開始した。

つづきを読む

掲載日時:2025/06/10    カテゴリー:   

生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー

日本医師会 2025/06/04

 

人間や動植物のいのちの輝く一瞬をとらえた写真や、医師や看護師、患者との交流をつづったエッセーを募集する「生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー」を開催しています。

つづきを読む

掲載日時:2025/06/10    カテゴリー:   

教育・保育施設等におけるプール活動・水遊び中の事故防止及び熱中症事故の防止について

こども家庭庁 2025/06/03

 

PDFへリンクします

掲載日時:2025/06/10    カテゴリー:   

「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」を6月20日から実施します

厚生労働省 2025/06/02

 

日本における近年の薬物情勢は、大麻の検挙者数が急激に増加しており、令和6年の大麻事犯検挙者数は依然として6,000 人を超え、覚醒剤事犯検挙者数と並んで非常に高い水準を維持しています。

つづきを読む

掲載日時:2025/06/03    カテゴリー:   

若年者の後天共同性内斜視に対する提言

公益社団法人 日本眼科医会 2025/06/02

 

リンク先へ

掲載日時:2025/06/03    カテゴリー:   

LGBTQの学生 9割ハラスメントなど経験 NPO法人が調査

毎日新聞 2025/06/02

 

LGBTQなど性的少数者の若者を対象にした調査で、この1年に学校で困難やハラスメントを経験した中高生は9割にのぼり、そのうち6割超が教職員が要因になっていることが、NPO法人の調査結果で判明した。

つづきを読む

掲載日時:2025/06/03    カテゴリー:   

第10回 食育活動表彰

農林水産省 2025/06/02

 

リンク先へ

掲載日時:2025/06/03    カテゴリー:   

熱中症対策 6月1日から事業者に義務化 アラート発表有無・暑さ指数をこまめに確認

日本気象協会 tenki.jp 2025/06/01

 

6月1日から、熱中症の重篤化による死亡災害を防止するための対策が、事業者に罰則付きで義務化されます。

つづきを読む

掲載日時:2025/06/03    カテゴリー: