健康最新ニュース
東京都心は2週間も雨雪なし インフルエンザの流行拡大に注意
ウェザーニュース 2019/01/07
関東地方は年が明けてからほとんどの日が冬晴れで、空気の乾いた状態が続いています。
東京では去年の12月24日(月)以降、全く雨や雪が観測されておらず、昨日1月6日(日)まで14日連続で降水がありません。
インターネットと脳の発達めぐり研究者ら緊急提言
いじめ重大事態に対応 茨城県教委、手引書作成進む
不登校の小中生、過去最多の14万4千人 背景に教育機会確保法
リンゴ病が首都圏で流行中 妊婦は要注意
学校でのLGBT教育を考える
教育新聞 2019/01/04
■「違い」について考える
子供たちに性の多様性を説く筆者(ReBit提供)
ReBit(リビット)は、LGBTを含めた全ての子供がありのままで大人になれる社会を目指す認定NPO法人だ。
年間に発生する食中毒、実は半数が冬に起こっている!「手洗い」で食中毒の感染を防ぐ方法とは?
ママスタセレクト 2019/01/01
食中毒と聞くとなんとなく夏場をイメージしがちですよね。夏場は気温が高くなることが多く、そのせいで食材が傷みやすいことから食中毒に対する意識が高まりますが、実は食中毒が年間に起こる割合は冬場のほうが高いと言われています。
インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)(平成30年12月17日~12月23日)平成30年12月28日作成
インフルエンザを乗り切る新習慣!インフルエンザウイルスを99.99%除去
リセマム 2018/12/28
厚生労働省は2018年12月14日、定点当たり報告数が流行開始の目安である1.00を上回り1.70となり、インフルエンザが流行シーズン入りしたことを発表した。