健康最新ニュース
消費生活用製品の重大製品事故:リコール製品で火災等(イヤホン(コードレス式、マイク付、リチウムポリマーバッテリー内蔵)、ACアダプター(ノートパソコン用)(「ノートパソコン」として公表)(8月1日)
消費者庁 2025/08/01
消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について、リコール製品で火災等(イヤホン(コードレス式、マイク付、リチウムポリマーバッテリー内蔵)(回収・交換)、ノートパソコン(無償交換))15件の重大製品事故を公表します。
こども家庭センターの設置状況について
マダニ感染、過去最多ペース 夏のレジャー、肌露出避けて
「夏の梅毒集中啓発を実施します!~梅毒急増中!梅毒のことをもっと知って、予防・早期発見を~
東京都保健医療局 2025/07/25
都内の令和6年の梅毒報告数は3,760件で、平成11年の調査開始以来4年連続で過去最多となりました。今年も昨年を上回るペースで感染が拡大しています。
男女で考える月経サポート、中学校の保健体育に新教材
教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」 2025/07/31
ARROWSはクラシエ薬品と共同で、動画やワークを通じて月経の仕組みを学び、対処法や配慮について考える教材を開発した。
令和6年「教育・保育施設等における事故報告集計」を公表しました
こども家庭庁 2025/07/31
「教育・保育施設等における事故の報告等について」(令和7年3月21日 こ成安第44号、6教参学第51号)等に基づき、こども家庭庁・文部科学省に報告のあった重大事故の情報について取りまとめ、公表しています。
令和7年度学校給食表彰について
文部科学省 2025/07/29
文部科学省では、学校給食の普及と充実を図るため、その実施に関し、優秀な成果をあげた学校及び共同調理場を「学校給食優良学校等」として、個人及び団体を「学校給食功労者」として、表彰しております。
海や川のレジャー前に知ってほしい水難事故から子どもを守る方法 対策のプロに聞きました
検査機器を用いた脊柱の検査 体験会のご案内(岡山会場/北海道 札幌会場)
文部科学省 2025/07/29
令和7年8月4日(月)12:30~16:30
【岡山会場】ピュアリティまきび(千鳥)
詳細はこちら(PDF)
事前申込フォーム:https://forms.gle/FQQexatLww1No44m6
令和7年8月7日(木)12:30~16:30
【北海道/札幌会場】TKP札幌駅カンファレンスセンター(ホール3B)
詳細はこちら(PDF)
事前申込フォーム:https://forms.gle/YUEMXgz37AJyQcfD9
【対象者】教育行政関係者、教職員、学校医、保護者等