健康最新ニュース
LGBTQの学生 9割ハラスメントなど経験 NPO法人が調査
毎日新聞 2025/06/02
LGBTQなど性的少数者の若者を対象にした調査で、この1年に学校で困難やハラスメントを経験した中高生は9割にのぼり、そのうち6割超が教職員が要因になっていることが、NPO法人の調査結果で判明した。
第10回 食育活動表彰
熱中症対策 6月1日から事業者に義務化 アラート発表有無・暑さ指数をこまめに確認
子どもの近視増加中 進行抑える国内初の目薬も処方開始 対策は
トー横相談施設、利用3割が未成年 性トラブルやオーバードーズ 10カ月延べ9000人
産経ニュース 2025/05/29
東京・歌舞伎町の「トー横(東宝ビル横)」に集まった若者らが犯罪に巻き込まれるなどの問題を巡り、都が悩みを抱える若者らの支援を目的に開設した相談施設「きみまも@歌舞伎町」について、都は29日、利用者の3割が未成年で、多くが性に関するトラブルやオーバードーズ(市販薬の過剰摂取)、リストカットなどの問題を抱えることを明らかにした。
東京都HIV検査・相談月間
東京都 2025/05/28
東京都では、HIV/エイズに対する理解と関心を深め、早期検査の重要性を認識していただくため、6月1日から6月30日までを「東京都HIV検査・相談月間」と定め、広く都民を対象としたエイズに関する啓発キャンペーンを実施します。
熱中症にご注意ください
〔がん対策事業〕親子で知ろう!がん教育
百日せきの流行続く 全国の患者数 過去最多を更新
NHK NEWS WEB 2025/05/27
子どもを中心に感染し、激しいせきが続く「百日せき」について、5月18日までの1週間に全国の医療機関から報告された患者数は、前の週より500人余り多い2299人と、過去最も多くなりました。