健康最新ニュース

日本小児科学会〔第14回倫理委員会公開フォーラム 「重篤な疾患を持つ子 どもの医療をめぐる話し合いのガイドライン」改訂に向けて~改訂案と Q&A 集のポイ ント~〕開催について

公益社団法人 日本小児保健協会 2024/01/31

 

「重篤な疾患を持つ子どもの医療をめぐる話し合いのガイドライン」は、日本小児科学会により2012年に制定され、以後、臨床場面での話し合いのプロセスの道標として機能してきました。

つづきを読む

掲載日時:2024/02/06    カテゴリー:   

アレルギー患者の就労支援 国の事業 病院に専門チーム 子どもの学校生活もサポート

東京新聞 2024/01/30

 

アレルギー疾患が原因で、就労や就学に支障が出て悩む人たちがいる。不自由さを抱えながら誰にも打ち明けられず、離職や不登校につながるケースもある。

つづきを読む

掲載日時:2024/01/30    カテゴリー:   

第18回子どもの食育を考えるフォーラム

公益社団法人 日本小児保健協会 2024/01/29

 

本フォーラムは、子どもの食・栄養に関して、社会の関心が高まっている中、子どもの食育の一層の推進に向けた取り組みの一つとして、平成19年以降、毎年開催しています。

つづきを読む

掲載日時:2024/01/30    カテゴリー:   

インフルエンザに関する報道発表資料 2023/2024シーズン

厚生労働省 2024/01/26

 

リンク先へ

掲載日時:2024/01/30    カテゴリー:   

発達障害の子ども「通級に入れない」相次ぐ 検査に1年待ちも 教員不足も深刻

NHK 2024/01/26

 

「通級に入れない」という声が、NHKに相次いで寄せられています。

つづきを読む

掲載日時:2024/01/30    カテゴリー:   

フリースクール等の利用者等支援事業(助成金)に関するご案内

東京都 2024/01/26

 

令和6年1月26日(金曜日)に、令和6年度予算案(注1)として「フリースクール等の利用者等支援事業(助成金)」を公表しました。つきましては、以下のとおりご案内します。

つづきを読む

掲載日時:2024/01/30    カテゴリー:   

令和6年 春のあんしんネット・新学期一斉行動

子ども家庭庁 2024/01/25

 

こども家庭庁では、多くの青少年が初めてスマートフォン等を手にする春の卒業・進学・進級の時期に特に重点を置き、関係省庁、地方自治体、関係団体等と連携、協力して、スマートフォンやSNS等の安全・安心な利用のための啓発活動等の取組を集中的に展開しています。

つづきを読む

掲載日時:2024/01/30    カテゴリー:   

子どもへの性虐待に関する提言

公益社団法人 日本小児科学会 2024/01/25

 

日本において、子どもへの性虐待は、社会的に軽んじられ、目を背けられてきました。日本での性虐待は統計上全虐待の1%です1)。

つづきを読む

掲載日時:2024/01/30    カテゴリー:   

多様な子どもたちが共に学ぶ「インクルーシブ教育」。いま、子どもたちになぜ必要か?

日本財団ジャーナル 2024/01/25

 

2022年、国連が日本に対し分離教育を止めるように勧告しました。

この「分離教育」とは、難病や障害のある子どもとそうではない子どもを切り離し、別々の環境で教育する仕組みのこと。障害のある子どもにとって、人生経験や人間関係、社会経験の機会を奪ってしまう可能性があるからです。

つづきを読む

掲載日時:2024/01/30    カテゴリー:   

学校健康診断に関する文部科学省通知について

日医on-line 2024/01/24

 

渡辺弘司常任理事は1月24日の記者会見で、以前から問題となっていた学校健康診断実施時の服装に関する取り扱いについて、1月22日に文部科学省から通知(「児童生徒等のプライバシーや心情に配慮した健康診断実施の環境整備について」)が発出されたことを受け、その内容に関して現場や国民に誤解が生じないよう、解説を行った。

つづきを読む

掲載日時:2024/01/30    カテゴリー: