「第3回 全国子ども和食王選手権」の開催及び参加者の募集について
農林水産省 2018/06/11
農林水産省は、日本の伝統的な食文化である「和食」やふるさとの「郷土料理」に対して、子どもたちの強い関心と理解を育むことを目的に、「第3回 全国子ども和食王選手権」を開催し、参加する小学生を募集します。
農林水産省 2018/06/11
農林水産省は、日本の伝統的な食文化である「和食」やふるさとの「郷土料理」に対して、子どもたちの強い関心と理解を育むことを目的に、「第3回 全国子ども和食王選手権」を開催し、参加する小学生を募集します。
東京新聞 2018/06/08
2カ月ほど前から、4歳になる記者の息子が自転車に乗り始めた。ふらついたり、転んだりと心もとない。まっすぐ走れるようになったとしても安全運転といえるのはまだまだ先。そのためには、親はどんなサポートをすればいいのか。(河郷丈史)
公益社団法人 日本小児保健協会 2018/06/05
スマートフォンなどのICT端末の過剰利用が子どもの健康に悪影響を与えていることが明らかになりつつあります。平成30年度は、テーマを「スマホから離れて、夏休みを楽しもう」とし、診療の現場からネット・ゲーム依存などで健康を介する子どもの現状、「メディア漬け」の生活が子どもにどのような影響を及ぼしているのか、学校での現状とその対策を概説し、そして、ゲーム・スマホの代替(遊び、読書)の提案をします。一般の方を含めた子どもに関わる全ての方々が対象で、参加費は無料です。たくさんのご参加をお待ちしています。
公益財団法人 日本心臓財団 2018/06/05
8月10日が810(ハート)と読めることから、この日を「健康ハートの日」と定め、その日を中心とした8月の下記日程で、生活習慣の改善を中心とした心臓病予防啓発活動を各地で行っています。