ネットの安全を子どもと定期的に話す保護者わずか16%、AVG調べ
ICT教育ニュース 2019/04/09
AVG Online Security Softwareは8日、子どものデジタル上での自立度 (Digital Independence) に関する調査結果を公開した。
ICT教育ニュース 2019/04/09
AVG Online Security Softwareは8日、子どものデジタル上での自立度 (Digital Independence) に関する調査結果を公開した。
公益社団法人 日本眼科医会 2019/04/05
色覚に関する理解、また、学校での色のバリアフリーについての理解を推進するため、学校関係者を対象とした学校現場向けの啓発スライド教材(PowerPoint)「学校における色のバリアフリー」を作成しました。
西日本新聞 2019/04/05
赤と緑、赤と黒、水色とピンクなど、特定の組み合わせの色が見分けにくい色覚障害(医学用語では「色覚異常」)。かつては小学校で色覚検査を行っていたが、2003年に健康診断の必須項目から削除された。
ベネッセ教育情報サイト 2019/04/03
新学習指導要領の全面実施を控えて、学校のICT化はますます進展していきます。子どもたちが正しくデジタル活用能力を高められるよう、専門家が「指南書」を無償で公開しました。