健康最新ニュース
小学生向け教材「勇者ジョーザの冒険」動画バージョンが完成!
くすりの適正使用協議会 2025/02/21
公益社団法人茨城県薬剤師会学校薬剤師会と日本大学薬学部薬剤師教育センターが共同制作し、協議会が作成に協力した 小学生向けくすり教育資材「勇者ジョーザの冒険」の動画バージョンが遂に完成し、公開しました!
インフルエンザに関する報道発表資料 2024/2025シーズン
市販薬の乱用防止を目的とした啓発関連資材を公開しました
厚生労働省 2025/02/20
近年、10代~20代の若者を中心に、鎮咳去痰薬等の市販薬を乱用し、救急搬送されたり、薬物依存に陥る事例が急増しており、若者に対する予防啓発や相談・支援体制の整備が求められています。
薬剤師などへ市販薬乱用防止対応マニュアル - 厚労省、声掛けや相談窓口へつなぐことを要請
生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー
日本医師会 2025/02/20
人間や動植物のいのちの輝く一瞬をとらえた写真や、医師や看護師、患者との交流をつづったエッセーを募集する「生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー」を開催しています。
プール授業を安全に 県教委 教員対象の研修会実施へ
NHK 高知県のニュース 2025/02/19
去年7月に小学校のプールの授業中に児童が溺れて死亡した事故をめぐり、県教育委員会は、ことしのプール開きを前に教員を対象にした研修会を開くことにしていて、長岡幹泰教育長は「どのように安全に水泳の学習ができるかすべての教員に意識してもらいたい」と述べました。