健康最新ニュース
県立校トイレ、洋式わずか35% 100%目指し計画的改修へ(三重)
中日新聞 2019/11/13
県教委は本年度中に、県立学校のトイレの洋式化計画を策定する。現状の洋式化率は35%にとどまっており、学校側からは衛生面や使い勝手の面から改修を求める声が上がっていた。来年度から計画的な改修に入る。
キッズ・ゾーンの設定の推進について
大阪府、電話相談推進週間11/11-15…いじめ相談など受付
リセマム 2019/11/11
大阪府教育センターは2019年11月11日から15日までの期間、電話相談「すこやかダイヤル」推進週間第3期を実施する。通常よりも相談員、電話台数を増やして、いじめや学習活動、学校生活などの相談に応じる。
東京・青ヶ島の学校から~日本一人口の少ない村の学校での取り組み~【第7回】
日本教育新聞電子版 2019/11/11
児童・生徒が自ら考えるための保健指導
「私は、立ち上がれたから大丈夫だな。」
児童・生徒が、休み時間に保健室前で掲示物を見ながら、壁際に置いてある椅子から立ち上がれるかを試しています。
子どものインフル けいれんが「5分以上」「繰り返す」なら急性脳症の恐れ…受診急いで
(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース 2019/11/10
子どもの病気のサインについて、兵庫県立こども病院救急総合診療科部長の上村克徳さんに聞きます。(聞き手・藤沢一紀)
インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)第9報―(令和元年10月28日~11月3日)
平成29年改訂の小・中学校学習指導要領に関するQ&A
【感染症ニュース】風しん・先天性風しん症候群 国立感染症研究所「風疹急増に関する緊急情報:2019年10月30日現在」
感染症・予防接種ナビ 2019/11/07
国立感染症研究所 感染症疫学センターは、2019年11月6日「風疹急増に関する緊急情報:2019年10月30日現在」を公開しました。その全文を掲載します。