健康最新ニュース
インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)第17報―(令和元年12月23日~12月29日)
香川県、ゲーム・ネット依存症対策の条例素案に「利用時間制限」盛り込む
スポーツ庁、「保健体育」の指導力向上研修の概要公表
日本教育新聞電子版 2020/01/10
スポーツ庁はこのほど、令和2年度の体育・保健体育の指導力向上研修会の概要を公表した。東日本・西日本地域に分かれ、熊本県で5月13日から15日、秋田県で20日から22日に開催する。「体育が苦手な児童・生徒のための授業づくり研究大会」と位置付けている。
家庭での性教育、3歳からお風呂で キーワードは「水着ゾーン」 性犯罪から子どもを守るために
冬場の食中毒に注意 ノロウイルス、感染防止・予防対策
日本医師会 国民向け動画「なな色健康家族」
「いばらき子どもSNS相談2019」(40日間)実施結果
「ネット安全安心全国推進フォーラム」の開催について(令和元年度)
文部科学省 2020/01/07
近年、携帯電話やスマートフォン、パソコン等の普及により、子供たちがインターネットを利用する機会が増加しています。その一方で、「ネット上のいじめ」やインターネット上の違法・有害情報等による犯罪に巻き込まれる危険性が問題となっています。
ワクチン納入状況について
日本医師会 2020/01/06
従来、医療機関における需要予測に対し、十分なワクチン製造予定量が確保されているとの説明がなされてきましたが、地域ごとの需給状況を把握する仕組みは不十分であり、そのために毎年、需給状況と医療機関における不足感とのギャップが生じていると考えられています。