健康最新ニュース
アレルギー疾患医療提供体制の在り方について
学校施設の維持管理に関するフォローアップ調査の結果について
文部科学省 2017/07/28
公立学校施設の維持管理に関し、建築基準法及び消防法に基づく点検により是正が必要と判断された項目について、平成26年度会計実地検査において、早期に是正されていないと指摘を受けた項目のその後の是正状況を取りまとめましたのでお知らせします。
渡航者向けの「麻しん」の予防啓発活動に「マジンガーZ」を起用
厚生労働省 2017/07/27
厚生労働省は、麻しん(はしか)予防のために、「マジンガーZ」とコラボレーションしたポスターとリーフレットの作成や、SNSなどを通じた啓発活動を行います。
手足口病の流行に対する注意喚起
「おおさか食育フェスタ2017」出展のお知らせ 〜ブース内で「知ろう! 考えよう! 親子で学ぶ、食品中の放射性物質」を開催〜
平成29年度薬物乱用防止リーフレット
新たに8物質を麻薬に指定し、規制の強化を図ります
厚生労働省 2017/07/26
本日付けで、「麻薬、麻薬原料植物、向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令」及び「麻薬及び向精神薬取締法施行令」を一部改正し、新たに8物質 (※1) を麻薬として指定し、新たに2物質 (※2) を特定麻薬向精神薬原料 (※3) として指定しました(政令の施行は本年8月25日) 。 今回の麻薬指定により、麻薬の総数は186物質になります。
夏休みの不適切なウェブサイト閲覧を防ぐフィルタリングソフト無償提供
INTERNET Watch 2017/07/25
アルプスシステムインテグレーション株式会社(ALSI)は、アダルトサイトへのアクセスなどをブロックできるWindows用ウェブフィルタリングソフト「InterSafe Personal」を、7月25日から9月30日までの期間限定で無償提供する。
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に関するQ&A
厚生労働省 2017/07/24
ダニ媒介性の新しい感染症「重症熱性血小板減少症候群」が、日本国内でも発生しています。このQ&Aでは、重症熱性血小板減少症候群について、海外の情報やこれまでの国内調査の結果を踏まえ、現在までに分かっていることについて解説します。