健康最新ニュース
ヨーロッパ地域における麻しん患者の報告数が増加しています
厚生労働省 2017/08/18
厚生労働省では、イタリアとルーマニアにおける麻しん(はしか)の患者報告数が増加していることから、これらを含むヨーロッパ地域へ渡航を予定する方などに対し、注意喚起を行いました。
子ども虐待による死亡事例等の検証結果等について(第13次報告)及び児童相談所での児童虐待相談対応件数
厚生労働省 2017/08/17
児童虐待防止法に基づき、虐待による死亡事例等の検証を「社会保障審議会児童部会児童虐待等要保護事例の検証に関する専門委員会」で実施。
この度、第13次報告を公表。
平成28年度スーパー食育スクール事業の内容について
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン案、結果公示は8/16以降
リセマム 2017/08/15
文部科学省は8月2日、「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン案」に係るパブリックコメント(意見公募手続き、パブコメ)を締め切った。集まった意見は約200件。
アレルギー対応の飲食店マップ制作 東京のNPO、掛川で開始
夏休み明けに向けた官民連携によるいじめ防止強化キャンペーンの実施について~関係団体の取組を御紹介します~
文部科学省 2017/08/10
このたび、「夏休み明けに向けた官民連携によるいじめ防止強化キャンペーン」を実施することとし、関係団体による取組をとりまとめましたので御紹介します。 詳細については別紙を御覧ください。
熱中症を防ごう ~滋賀県での熱中症対策について~
学校安全WEB 2017/08/07
暑さが厳しくなってきました。今年は例年以上の猛暑になるとのことです。
「体育の授業中、生徒が熱中症になり救急搬送しましたが、センターの給付の対象になりますか?」などの熱中症に関する問い合わせの電話を受けることも多くなりました。
子どもの「車内置き忘れ」ゼロへ、米日産が安全装備を採用
リセマム 2017/08/07
日産自動車の米国法人、北米日産は日本時間の8月3日、炎天下の車内にうっかり子どもを置き忘れないための安全装備を、9月に米国で発売する3列シートSUVに採用すると発表した。
夏休み みんなでごはん 子ども食堂きてね
東京新聞 2017/08/06
子どもたちにとっては、楽しい夏休みの真っ最中。ただ、給食がないため食事が不規則になったり、保護者が忙しく一人で留守番する機会の多い子どもには寂しさを感じたりすることもある。