健康最新ニュース
学校、幼稚園、認定こども園、保育所において予防すべき感染症の解説
子どもの高血圧に注意 中高生500人超の調査で1割弱 専門家「健診で測らない現状を変えるべき」
6月10日『こどもの目の日』記念日制定
第14回21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)を5月25日に実施します
厚生労働省 2024/05/10
21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)は、平成22年に出生した子の実態及び経年変化の状況を継続的に観察するとともに、21世紀の初年である平成13年に出生した子を継続的に観察している調査との比較対照等を行うことにより、少子化対策等の施策の企画立案、実施等のための基礎資料を得ることを目的として実施しているものです。
健康診断を受けられない 不登校児に健康リスク
NHK 2024/05/09
小中学生だったころの健康診断を、皆さんは覚えていますか?
お医者さんが毎年今ぐらいの時期に学校に来て、身長や体重、骨格にゆがみが無いかなどをチェック。ここで虫歯が見つかったという人もいると思います。
生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー
日本医師会 2024/05/09
人間や動植物のいのちの輝く一瞬をとらえた写真や、医師や看護師、患者との交流をつづったエッセーを募集する「生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー」を開催しています。
気象庁1か月予報 全国的に高温傾向 熱中症対策が急務
月刊「実践みんなの特別支援教育」電子書籍読み放題サービスで提供
ReseEd(リシード) 2024/05/08
Gakkenが発刊する、発達につまずきのある子供を支援する情報誌「月刊 実践みんなの特別支援教育」が2024年4月18日より、学校向けの電子書籍読み放題サービス「実践みんなの特別支援教育ライブラリー」として提供を開始した。
「ONLINE こどもの救急」について(日本小児科学会)
公益社団法人 日本小児保健協会 2024/05/08
日本小児科学会の小児救急委員会では、平成16(2004)年1月から小児の救急外来の受診の目安を保護者に提供する「ONLINE こどもの救急」をWEBで提供しています。