健康最新ニュース

新キャラクター募集(日本医師会)

日本医師会 2016/04/01

「医療に関する専門家集団」である日本医師会をより身近な存在として感じられる、親しみのあるキャラクターを募集します。
キャラクターは、メディア等を含め、さまざまな広報資料として活用させて頂く予定です。

(つづきを読む)

掲載日時:2016/04/05    カテゴリー:   

変わる学校健診 「運動器」を追加、座高・寄生虫卵は削除

静岡新聞 2016/04/01

学校保健安全法施行規則が一部改正され、2016年度から学校での児童・生徒の健康診断が様変わりする。座高測定と寄生虫卵検査が削除される一方、“現代っ子”の生活環境に合わせて、筋肉や骨、関節の状態を家庭で調べる「運動器検診」が追加される。

(つづきを読む)

掲載日時:2016/04/05    カテゴリー:   

「24時間子供SOSダイヤル」周知のためのポスターについて

文部科学省 2016/04/01

文部科学省は、従来開設していた「24時間子供SOSダイヤル」について、一人で悩んでいる子供たちが、より利用しやすいよう、平成28年度予算において、通話料を無料にするよう措置し、平成28年4月1日(金曜日)午前0時よりその運用を開始しました。

(つづきを読む)

掲載日時:2016/04/05    カテゴリー:   

みんなで一緒に楽しくおいしく! 食物アレルギーの子どものためのレシピ集

独立行政法人環境再生保全機構 2016/03/31

子どものアレルギー疾患は、乳児期から学童期にかけてアトピー性皮膚炎、食物アレルギー、ぜん息等異なる疾患を次々と発症する傾向があることが指摘されています。

(つづきを読む)

掲載日時:2016/04/05    カテゴリー:   

子どものSNSトラブル防止 都教委、LINEと 指導法、教材開発など共同研究 /東京

毎日新聞 2016/03/30

子どもがソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)でトラブルに巻き込まれるのを防ごうと都教委は30日、SNS運営の大手「LINE」(ライン)と、指導法や教材開発などを共同研究するための協定を締結した。

(つづきを読む)

掲載日時:2016/04/05    カテゴリー: