健康最新ニュース
何かと話題の多いコンタクトレンズ~その時、行政はどう動いたか~
教育・保育施設等における事故情報データベース 平成29年度分
内閣府 2017/06/30
「特定教育・保育施設等における事故の報告等について」(平成27年2月16日府政共生96号、26初幼教第30号、雇児保発0216第1号)等に基づき内閣府・文部科学省・厚生労働省に報告のあった事故の情報について、内閣府において集約・データベース化を行ったものについて公表しています。
「夏休み2017 宿題・自由研究大作戦!」に出展します
厚生労働省 2017/06/29
厚生労働省は、消費者庁、内閣府食品安全委員会、農林水産省と共同で、7月下旬に、東京、仙台で開催される「夏休み2017 宿題・自由研究大作戦!」に出展します。
高校中退調査報告書~中退者と非中退者との比較から見えてきたもの~
国立教育政策研究所 2017/06/28
高校中退に関する,より詳細な実態を捉えるため,平成23年度に,某県の公立高校へ入学した全ての生徒(13,024人)を対象に,高校生活に関する意識や行動を35項目の質問で尋ねる「高校生活調査」を,3年間で計11回実施しました。
アレルギー疾患医療提供体制の在り方に関する検討会
~夏の水難事故の防止を目指して~小学生を対象に実践的な水難救助訓練「着衣泳教室」を実施
ネットを通じた子供の性被害の防止に向けた,国家公安委員会委員長との共同メッセージの発信及びリーフレットの配布について(平成29年6月27日)
文部科学省文部科学省 2017/06/27
ネットを通じた子供の性被害の防止に向けて,国家公安委員会委員長と文部科学大臣が,子供たちに向けた共同メッセージを発信しましたので,お知らせします。
魚介類によるアニサキス症 「冷凍」「加熱」で食中毒防止
平成29年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の募集
内閣府 2017/06/26
障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加することを促進するため、我が国では、障害者基本法に基づき、毎年12月3日から12月9日までの一週間を「障害者週間」としています。