健康最新ニュース
【医師取材】溶連菌感染の主な2つの原因は? 感染経路とリスク
ダニ媒介脳炎に関するQ&A
厚生労働省 2017/07/11
ダニ媒介脳炎についての正しい情報を提供することで、予防策等について理解を深めていただきたく、Q&Aを作成しました。
なお、今後の知見の進展等に対応して、逐次、本Q&Aを更新していくこととしています。
学校施設等における石綿含有保温材等の使用状況調査(特定調査)の結果について(平成28年10月1日時点)
文部科学省 2017/07/11
学校施設等における石綿含有保温材等の使用状況調査(特定調査)について、平成28年10月1日時点(平成28年12月26日までの再確認の状況を反映)の状況を取りまとめましたのでお知らせします。
こどもの食事、これで大丈夫?~食事の悩み・太り気味・やせ気味のこどもへの対応と予防~
公益財団法人小児医学研究振興財団
●日時
平成29年9月10日(日)13:30~16:10
●会場
タワーホール船堀
〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1
(都営新宿線 船堀駅 徒歩1分)
手足口病、ヘルパンギーナ、プール熱 子どもの「夏風邪」増加
夏山登山の事故防止について(通知)
宅配ボックス閉じ込め注意…子供入り、熱中症も 国民生活センター呼びかけ
産経ニュース 2017/07/08
留守でも荷物を受け取ることができるため人気の「宅配ボックス」に、子供が閉じ込められる事故が相次いでいる。遊びで入ったものの、中から開けられず、熱中症になる恐れもある。夏休みを控え、国民生活センターが注意を呼び掛けている。
平成28年度文部科学白書の公表について
文部科学省 2017/07/07
文部科学省では、教育、科学技術・学術、スポーツ、文化芸術にわたる文部科学省全体の施策を広く国民に紹介することを目的とし、文部科学白書を毎年刊行しています。このたび、平成28年度文部科学白書を公表しました。
夏休みにおける海外での感染症予防について
厚生労働省 2017/07/07
夏休みには海外へ渡航される方が多くなります。海外滞在中に感染症にかかることなく、安全で快適に旅行し、帰国することができるように、海外で注意すべき感染症及びその予防対策をお知らせします。