健康最新ニュース

平成30年度学校保健及び学校安全表彰~文部科学大臣表彰の被表彰者等の決定~

文部科学省 2018/09/26

 

文部科学省では、学校保健及び学校安全の普及と向上に尽力し多大の成果をあげた個人、学校、団体等を表彰しています。
このたび、平成30年度の「学校保健及び学校安全表彰」及び「学校安全ボランティア活動奨励賞」の被表彰者等を次のとおり決定しましたので、お知らせいたします。

つづきを読む

掲載日時:2018/10/02    カテゴリー:   

ぜん息・COPD電話相談室10月の専門医相談日です。[平成30年9月26日]

アレルギー児を支える全国ネット アラジーポット 2018/09/26

 

ぜん息・COPDに関する心配ごとやお悩みごとはありませんか?
ぜん息・COPD電話相談室では、現在の症状やお使いの薬のことなどを専門医や看護師に無料で相談できます。

リンク先へ

掲載日時:2018/10/02    カテゴリー:   

初のアレルギー戦略策定 厚労省「防ぎ得た死ゼロに」「革新的治療の実現」

厚生労働省 2018/09/26

 

花粉症やアトピー性皮膚炎など、国民の2人に1人が持つとされるアレルギー疾患に対し、厚生労働省が、今後10年間で「防ぎ得た死をゼロに」「革新的医療技術による治療の実現」などを掲げた国の戦略をまとめたことが26日、分かった。

つづきを読む

掲載日時:2018/10/02    カテゴリー:   

地震や豪雨で学校はどう子ども守る

福井新聞 2018/09/24

 

6月の大阪府北部地震、岡山、広島、愛媛の3県を中心に甚大な被害をもたらした7月の西日本豪雨、9月には北海道で最大震度7を観測し41人が亡くなった地震と、大規模災害が相次いでいる。

つづきを読む

掲載日時:2018/09/25    カテゴリー:   

息子が「ゲーム依存症」に スマホ絶ちは現実的でなく家族が苦悩

ライブドアニュース 2018/09/23

 

スマホは手の中の底なし沼だ

ゲーム依存症は誰でもかかる可能性がある病気と言われている。

では、人はどんなときにゲーム依存症になるのだろうか。

つづきを読む

掲載日時:2018/09/25    カテゴリー:   

【インフルエンザ18-19】2か月以上早い集団発生、東京・愛知・栃木など

リセマム 2018/09/21

 

今シーズン最初のインフルエンザによる学年閉鎖が2018年9月1日に大分県で報告された。茨城県や栃木県、愛知県、東京都などでも学級・学年閉鎖が報告されており、例年よりも2か月以上早く発生している。

つづきを読む

掲載日時:2018/09/25    カテゴリー:   

10月1日は「乳がん検診の日」!「乳がん」に関する意識調査実施 乳がんに対する意識の低さが露呈!未だ改善されない危機意識

産経ニュース 2018/09/21

 

株式会社ベビーカレンダー
11人に1人の確率で乳がんにかかる可能性がある事実を約6割が「知らなかった」と回答

つづきを読む

掲載日時:2018/09/25    カテゴリー:   

子供の貧困、対応分からず 教員の半数、NPO調査

教育新聞 2018/09/21

 

貧困状態の子供を見つけたときに「十分な対応を取れるか分からない」と答えた教員が半数に上ることが、認定NPO法人「フードバンク山梨」(米山けい子理事長)の調査で分かった。

つづきを読む

掲載日時:2018/09/25    カテゴリー:   

9月に都内で「インフルエンザ」による学級閉鎖……流行期に向けて今すぐ始めたい対策のポイント

ママスタセレクト 2018/09/19

 

朝晩の気温も低くなり始めた9月に驚きのニュースが入ってきました。それはインフルエンザによる学級閉鎖が発生したというものです。

つづきを読む

掲載日時:2018/09/25    カテゴリー:   

3年ぶり沖縄開催!10/27「151回指導者のための避妊と性感染症予防セミナー」受講受付中です!

一般社団法人 日本家族計画協会 2018/09/19

 

本年度「指導者のための避妊と性感染症予防セミナー」は3年ぶりに沖縄県で開催致します!

つづきを読む

掲載日時:2018/09/25    カテゴリー: