健康最新ニュース
第13回子どもの食育を考えるフォーラム~思春期のやせ~
公益社団法人 日本小児科学会 2018/10/22
本フォーラムは、“子どもの食・栄養”に関して、社会の関心が非常に高まっている中、子どもの食育の一層の推進に向けた取り組みの一つとして、平成19年以降、毎年同時期に開催を続けてきています。
子どもなのに”スマホ老眼”!?保健室の先生に聞いた「小学生・中学生・高校生の視力低下について」
ママスタセレクト 2018/10/21
ママたちが子どもだったころに比べて、今はメガネをかけている子どもが増えたように感じませんか? 早くから受験勉強に取り組む子が増えたのかもしれませんし、親の意識向上により子どもの目の不具合に気づくことが増えたのかもしれません。
人生100年時代への備え ── 今日は世界骨粗鬆症デー
日本気象協会 tenki.jp 2018/10/20
最近、耳にするようになった「人生100年時代」──。
2007年に生まれた日本の子どもが、107歳まで生きる可能性は50%ある、という研究結果があるそうです。
新型インフルエンザの診療と対策に関する研修を開催します
厚生労働省 2018/10/19
厚生労働省は、2018年10月28日(日)12:20から、東京都千代田区・イイノホール&カンファレンスセンターにて、全国の医師などの医療従事者を対象に、「新型インフルエンザの診療と対策に関する研修」を開催します。