健康最新ニュース
普段と異なる状況下における子どもの安心・安全のために
公益社団法人日本小児科学会 2020/03/13
今般の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、休校・休園となる地域も増えております。このため、普段とは異なり、長時間家で過ごされる子どもも増えていると類推されます。
教材カード 通学・通園中の事故に気を付けよう!
学校安全WEB 2020/03/13
3月号の教材カードのテーマは、「通学・通園中の事故に気を付けよう!」です。
進学・進級の春は、通学・通園中の事故が多く発生しています。
本号では、災害共済給付データを基に事故の傾向や事例、事故防止のポイントをまとめました。
特別支援必要な子供増加、10年前の2倍に 学校、医療の現場は 香川
毎日新聞 2020/03/12
特別支援を必要とする子供の数が増えている。少子化が進み、香川県内でも小学校の児童の数は減る一方で、特別支援学級の児童数は約1700人に上り、10年前の約2倍に増えているという。
知ってるママは半数以下⁉ 2020年4月スタートの小学校の新学習指導要領
休校で困っていること 1位「運動不足」 2位「ストレスや精神面」…リアルな声を紹介 〈新型コロナ すくすく緊急アンケート①〉
東京すくすく ― 東京新聞 2020/03/11
新型コロナウイルス対策で多くの学校が休校となってから1週間以上が経ちました。東京すくすくが、休校となって困っていることや不安なことについて「緊急アンケート」を実施したところ、3日間で計200件の回答が寄せられました。
新型コロナ「風邪やインフルエンザとの見分け方は?」「高齢者や子どもの対策は?」視聴者から寄せられた16の疑問 専門医に聞きました
Yahoo!ニュース 2020/03/11
新型コロナウイルスについて、連日さまざまな情報が次々と出てきていますが、番組のツイッターやファックスで視聴者の皆さんからの質問を募集したところ「風邪の症状とどう違うの?」「子どもへの影響は?」など多くの疑問が寄せられました。