「ダメ。ゼッタイ。」普及運動を実施します
厚生労働省 2017/06/14
~全国各地で薬物乱用防止のためのキャンペーン及び国連支援募金運動を実施~
厚生労働省、都道府県及び(公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センターは、今年6月20日~7月19日までの1ヶ月間、「ダメ。ゼッタイ。」普及運動を実施します。
厚生労働省 2017/06/14
厚生労働省、都道府県及び(公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センターは、今年6月20日~7月19日までの1ヶ月間、「ダメ。ゼッタイ。」普及運動を実施します。
内閣府 2017/06/13
障害者白書は、障害者基本法(昭和45年法律第84号)第13条に基づき、平成6年から政府が毎年国会に提出する「障害者のために講じた施策の概況に関する報告書」です。
学校安全Web 2017/06/13
今月から水泳の授業が始まります。
子ども達の気持ちが高まる一方で、水泳の事故は、生命にかかわる重大な事故になることもあるため、注意が必要です。
水泳中の事故を防ぐために、水泳指導中の留意点や事故事例をわかりやすくまとめました。
文部科学省 2017/06/12
1.趣旨
学校が地域と一体となって子供たちを育む、「地域とともにある学校づくり」の充実方策について、コミュニティ・スクール(学校運営協議会)の効果的な取組事例の発表等を通して、各地域における円滑かつ効果的な導入や取組の充実に資することを目的とする。
産経ニュース 2017/06/11
和歌山県健康推進課は10日、海南市内の市立小学校でサポウイルスの集団感染が発生し、全学年の6~11歳の児童44人と20代の女性教諭1人の計45人が5~9日に嘔吐や下痢などの症状を訴えたと発表した。
文部科学省 2017/06/09
文部科学省では,公立学校施設における空調(冷房)の設置状況について,平成10年度よりおおむね3年に一度調査を実施しています。 このたび,平成29年度の調査結果を取りまとめましたので公表します。