健康最新ニュース
シンポジウム「スマホから離れて、夏休みを楽しもう」の開催について(日本小児保健協会)
アレルギー対応の学校給食 安全優先においしさも 福岡市の現状を取材 /福岡
子供を守る性教育 タブーの意義を問う(1)
青少年の非行・被害防止対策公開シンポジウム(平成30年度)
「プエラリア・ミリフィカ」を含む健康食品の使用にご注意を!
日本医師会 2018/05/22
のような広告の見出しをご覧になったことがありますか?
バストアップやスタイルアップなどの美容を目的とした、プエラリア・ミリフィカという原材料配合の健康食品が販売されています。
県内公立小中・特別支援学校の歯科検診 「要受診」も半数「行かず」
東京新聞 2018/05/22
県内の公立小中・特別支援学校での歯科検診で、虫歯の治療などが必要な「要受診」と診断された子どものうち、約半数が受診していないことが、開業医らでつくる県保険医協会の調査で分かった。
食育月間
農林水産省 2018/05/18
毎年6月は「食育月間」です。
食育月間では、国、地方公共団体、関係団体などが協力して、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施し、食育の一層の浸透を図ることとしています。