健康最新ニュース
第28回アレルギー週間行事概要
公益財団法人日本アレルギー協会 2022/02/04
平成7年(1995年)に日本アレルギー協会は、石坂公成先生がIgE抗体を発見し、米国のアレルギー学会で発表された2月20日を「アレルギーの日」と制定し、その前後1週間(毎年2月17日~23日)を「アレルギー週間」としてさまざまな活動をスタートさせました。
「子供の性被害防止プラン(児童の性的搾取等に係る対策の基本計画)2022(仮称)」(案)に対する意見の募集について
学研の「中学校保健体育副読本」2冊、4月からデジタル版の提供を開始
ICT教育ニュース 2022/02/04
学研教育みらいは3日、同社の中学校保健体育副読本「中学体育実技」と「中学保健体育の学習」のデジタル版の提供を、4月から、Libry社のデジタル教材プラットフォーム「Libry(リブリー)」で開始すると発表した。
「新型コロナウイルス感染症対策室」を設置しました
日本学校歯科医会 2022/02/03
「新型コロナウイルス感染症」の感染拡大が心配されることから、日本学校歯科医会は、文部科学省をはじめ関係各省庁、関連団体との情報連携をさらに強化し最新情報の収集と分析に努めるため、「新型コロナウイルス感染症対策室」を設置いたしました。
新型コロナで休校、決めるのは教育委員会?学校? 九州で唯一「学校判断」は鹿児島県
学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイドラインのオミクロン株に対応した運用に当たっての留意事項について【教育委員会等】(令和4年2月2日)
教材カード 固定遊具の事故防止トレーニングカード
Female Athlete Conference2021~女子選手のヘルスケアを考える~
日々、児童・生徒の健康を守る養護教諭及び学校医、スポーツ活動に関わる指導者を対象としたカンファレンスを開催し、婦人科、栄養学、精神医学に関する知見及びその対処方法について最新の情報を交えた情報提供を行い、より充実したスポーツ活動を行うための支援を行う。
参加対象:養護教諭、学校医、スポーツ指導者、その他興味のある方等
定員:500名
日時:令和4年2月26日(土)13時~
開催方法:オンライン配信
●詳細はこちらからご参照ください
(https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=2973103738889067&EventCode=P114457133)
子宮頸がん予防WEBカンファレンス:HPVワクチン積極的接種勧奨再開後、私たちがすべきこと
日時: | 2022年2月7日(月)18:00-20:00 |
---|---|
開催方法: | オンライン(ZOOMウェビナー)※後日オンデマンド配信もいたします |
参加対象: | メディア関係者、学会関係者、学校関係者、国会議員、地方議員、自治体関係者、予防啓発/患者団体、医療従事者等 |
定員: | 300名(事前申し込み制・先着順) |
締切: | 2022年2月3日(木)17:00※定員になり次第締め切りとさせていただきます |
参加費: | 無料 |