健康最新ニュース

「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の一部改正について

警視庁 2018/02/05

 

近年の急激なスマートフォンの普及やインターネット利用の低年齢化を背景に、脅かされたり、だまされたりするなどして、青少年が自分の裸体をスマートフォン等で撮影させられた上、メールなどで送らされる、いわゆる「自画撮り被害」が社会問題化しています。

つづきを読む

掲載日時:2018/02/06    カテゴリー:   

子供の性暴力被害の対応例など 青森県がHPに掲載

教育新聞 2018/02/05

 

青森県は2月5日、「気付いて!子どもの性暴力被害~性暴力被害を受けた子どもを守りたい~」を、同県ホームページに掲載した。

つづきを読む

掲載日時:2018/02/06    カテゴリー:   

平成30年度 「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」、「歯・口の健康啓発標語コンクール」の作品募集について

一般社団法人 日本学校歯科医会 2018/02/02

 

今年度も、口腔保健に関する理解と認識を高めることを目的とした「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」ならびに「歯・口の健康啓発標語コンクール」を実施いたします。

つづきを読む

掲載日時:2018/02/06    カテゴリー:   

インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)

国立感染症研究所 2018/02/02

 

リンク先へ

掲載日時:2018/02/06    カテゴリー:   

【インフルエンザ17-18】過去最多を更新、定点あたり患者数52.35人

リセマム 2018/02/02

 

ンフルエンザの全国的な大流行が続いている。厚生労働省が平成30年2月2日に発表したインフルエンザ発生状況によると、第4週(1月22日~28日)の定点あたり報告数は52.35。

つづきを読む

掲載日時:2018/02/06    カテゴリー:   

子ども予防接種週間 各地域の実施内容(協力医療機関リストなど)

日本医師会 2018/02/01

 

リンク先へ

掲載日時:2018/02/06    カテゴリー:   

青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律の一部を改正する法律が施行されました

内閣府 2018/02/01

 

リンク先へ

掲載日時:2018/02/06    カテゴリー:   

東京都、薬物乱用根絶に新5カ年計画

リスク対策.com 2018/02/01

 

東京都は31日、都庁で開いた「東京都薬事審議会」で、新たに2019年度から5カ年計画で進める「薬物乱用対策推進計画」に向けた協議を開始した。

つづきを読む

掲載日時:2018/02/06    カテゴリー:   

教材カード こんなときけがするよ!(バドミントン編)

学校安全WEB 2018/01/29

 

バドミントンでけがが多いのは下肢部ですが、その中でも障害が残るけがの7割が眼の事故なのはご存知でしょうか。

つづきを読む

掲載日時:2018/01/30    カテゴリー:   

平成30年度「男女共同参画週間」のキャッチフレーズ募集!

内閣府 2018/01/29

 

2020年夏に我が国で開催される東京オリンピック・パラリンピックはスポーツへの関心を高める絶好の機会です。

つづきを読む

掲載日時:2018/01/30    カテゴリー: