健康最新ニュース
平成29年度学校保健及び学校安全表彰~文部科学大臣表彰の被表彰者等の決定~
文部科学省 2017/09/27
文部科学省では、学校保健及び学校安全の普及と向上に尽力し多大の成果をあげた個人、学校、団体等を表彰しています。 このたび、平成29年度の「学校保健及び学校安全表彰」及び「学校安全ボランティア活動奨励賞」の被表彰者等を次のとおり決定しましたので、お知らせいたします。
がん教育、医師が先生 静岡市教委が全小中学校で授業へ
「平成29年度医療的ケア児の地域支援体制構築に係る担当者合同会議」を開催します
【医師監修】子ども特有の肺炎の3つの症状、風邪との違い・受診の目安は?
「カフェイン中毒」あなたは大丈夫?エナジードリンクがぶ飲みや錠剤多用
JCASTニュース 2017/09/23
エナジードリンクが若者に人気だ。カフェインが眠気覚しや元気付けに効くと思われていて、昨年(2016年)の売り上げは505億円、前年比15%増と2年連続で右肩上がりになっている。しかし、過剰摂取による急性カフェイン中毒で死者まで出ている。
学校施設等における吹き付けアスベスト等の対策状況フォローアップ調査等について(依頼)
文部科学省 2017/09/22
学校施設等における吹き付けアスベスト等の対策については、平成17年度に「学校施設等における吹き付けアスベスト等使用実態調査」を実施するとともに、以降、毎年度フォローアップ調査を実施し、その結果等を踏まえ、早急かつ適切な対策の実施を依頼してきたところです。
いじめなどの悩み 気軽にメールで 鎌ケ谷市HP トップページに
子どもの食育を考えるフォーラム
日本小児科学会 2017/09/21
本フォーラムは子どもの食育の一層の推進に向けた取り組みの1つとして、2007年の第1回から毎年同時期に開催を続け、総参加者数は2,000人を超える大変好評なフォーラムです。
平成28年「国民健康・栄養調査」の結果
厚生労働省 2017/09/21
このたび、平成28年10~11月に実施した「国民健康・栄養調査」の結果を取りまとめましたので、公表します。
平成28年調査は、平成24年以降2回目となる拡大調査を実施し、毎年実施している基本項目に加え、重点項目として、糖尿病有病者等の推計人数及び体格や生活習慣に関する地域格差を把握しました。