2019年12月
冬のアレルギー性鼻炎、ハウスダストが原因 風邪に似た症状
日本経済新聞 電子版 2019/11/30
鼻水や鼻づまり。風邪のようだと思い、薬を飲んでもなかなか治らない。そんなときはホコリやダニなどハウスダストが原因のアレルギー性鼻炎の可能性がある。
子どものぜんそく 発作繰り返すと成長に悪影響も…早く気づいて治療を
(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース 2019/11/30
子どもの健康を考える「子なび」
病気のサインでは、兵庫県立こども病院救急総合診療科部長の上村克徳さん(52)に聞きます。(聞き手・藤沢一紀)
【感染症予報】12月に注意してほしい感染症、No1・インフルエンザ、No2・ノロウイルス感染症、No3・溶連菌感染症(A群溶血性レンサ球菌咽頭炎)、No4・咽頭結膜熱
感染症・予防接種ナビ 2019/11/29
【No1】インフルエンザ…11月下旬より全国的な流行に移行しました。今後さらに患者数が増加し、12月中旬以降にはある程度の規模の流行に達するものと予想されます。
子供の貧困対策大綱を閣議決定 高校中退対策などを拡充
教育新聞 2019/11/29
政府は11月29日、法改正などを受けて改訂した、子供の貧困対策に関する大綱を閣議決定した。親の妊娠・出産期から子供の社会的自立まで、子供の発達段階に応じて早期に課題を把握し、多様な支援により子供の貧困対策に包括的に取り組む。