2018年9月

起立性調節障害」症状や治療は

47NEWS(山陽新聞) 2018/09/03

 

思春期の子どもを中心とした病気の一つに、だるさやめまい、頭痛などが続く「起立性調節障害(OD)」がある。

つづきを読む

掲載日時:2018/09/04   

防災週間です。身近な人と防災について考えましょう

日本気象協会 tenki.jp 2018/09/01

 

台風の発生数が例年より多い今年。また、記録的大雨といったキーワードを耳にする機会も多く、災害に対する不安や心配はつきません。

つづきを読む

掲載日時:2018/09/04   

猛暑受け茨城県内市町村 小中エアコン整備加速 本年度末100%半数超見通し

茨城新聞 2018/09/01

 

■補正予算、前倒しも

県内の市町村で、公立小中学校の普通教室にエアコンを整備する動きが加速している。

つづきを読む

掲載日時:2018/09/04   

児相への虐待相談が最多に 16年度の虐待死は77人

教育新聞 2018/08/31

 

2017年度に児童相談所が対応した児童虐待の相談件数(速報値)は13万3778件に上り、過去最多を更新したことが、8月31日までに厚労省が発表した調査・検証結果で分かった。

つづきを読む

掲載日時:2018/09/04   

水害後は感染症注意 ワクチンや防じん対策を 9月5日まで防災週間

下野新聞 2018/08/31

 

9月5日まで防災週間。災害時に注意が必要な感染症を知っておきたい。

つづきを読む

掲載日時:2018/09/04   

SCを全公立小中に配置 19年度概算要求で文科省

教育新聞 2018/08/30

 

文科省の2019年度概算要求は、いじめと不登校の対策支援に75億2400万円を計上した。

つづきを読む

掲載日時:2018/09/04   

【9月に注意してほしい感染症】No1・RSウイルス感染症/No2・腸管出血性大腸菌感染症/要注意・風しん、先天性風しん症候群/要注意・梅毒

感染症・予防接種ナビ 2018/08/30

 

9月に注意してほしい感染症

【No1】RSウイルス感染症…昨年と同様、8月にRSウイルス感染症の本格的流行が始まりました。9月には、さらに患者報告数の増加が危惧されます。特に乳幼児の育児に関わる方は、注意が必要です。

つづきを読む

掲載日時:2018/09/04   

川遊びにはライフジャケット着用を、消費者庁が呼びかけ

リセマム 2018/08/30

 

川のレジャーでは毎年のように事故が発生していることから、消費者庁は川でのレジャーの際にはライフジャケットを着用し、水の事故を防ぐよう「子ども安全メール from 消費者庁」で呼びかけている。

つづきを読む

掲載日時:2018/09/04   

子どもと高齢者の事故防止、2018年秋の全国交通安全運動9/21-30

リセマム 2018/08/30

 

秋の全国交通安全運動が、9月21日から30日までの10日間実施される。

つづきを読む

掲載日時:2018/09/04   

色覚障害に安心チョーク 塩尻の全小中校に導入

中日新聞 2018/08/29

 

塩尻市教育委員会は、赤や緑など色の違いが分かりにくい色覚障害がある子どもらに対応するため、色を識別しやすい「色覚対応チョーク」を、市内の小中学校全十五校に導入する。

つづきを読む

掲載日時:2018/09/04