健康最新ニュース
動物からの感染症 「人ではないこと」を意識して節度ある触れ合い必要
小児アレルギースキルアップコース(PASCO)WEB講義 配信開始のお知らせ
日本小児アレルギー学会 2017/12/12
2017年5月13日(土)14日(日)に東京で開催しました第1回小児アレルギースキルアップコース(PASCO)※での講義部分のWEB配信を開始致しました。
市教委、いじめ「公表版」HPに 専門委答申受け重大事態で(神奈川)
東京新聞 2017/12/12
有識者でつくる「横浜市いじめ問題専門委員会」は十一日、子どもの心身や財産に重大な被害が生じた可能性のある「いじめ重大事態」が起きた場合、全ての調査報告書について概略と再発防止策をまとめた「公表版」を作成し、速やかにホームページで公表するよう求める答申を同市の岡田優子教育長に提出した。
公立校通常学級「支援必要」増加
47NEWS(山陽新聞) 2017/12/11
岡山県内の公立小中学校の通常学級で、発達障害などで「特別な支援が必要」とされる児童生徒の割合が小学校12・4%、中学校8・2%だったことが、県教委の2016年度調査結果で分かった。
第23回研究協議会の申込
インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)
東京都インフルエンザ情報(2017-2018年シーズン)
子どもの感染症シーズンに注意したい出費とその対策
検診で発見の虫歯、「治療せず」3割超える
中日新聞 2017/12/06
県保険医協会は、県内の小中学校と特別支援学校の歯科検診で虫歯などが見つかった児童・生徒のうち、三~五割がその後、治療を受けていないという調査結果を発表した。