2019年5月14日

家庭でできる性教育、子どもの医学など全4コース…九段生涯学習館5-6月

リセマム 2019/05/13

 

千代田区立九段生涯学習館は、2019年度千代田区家庭教育学級として、「家庭で知りたいあれ・これ・それ・どれ」を全4コース開催する。どのコースも2回の講座が設けられており、定員は各コース20名ずつ。

つづきを読む

掲載日時:2019/05/14   

重点項目は子どもと高齢者の安全な通行の確保「春の全国交通安全運動」5/11-20

リセマム 2019/05/10

 

警察庁は2019年5月11日から20日までの10日間、「2019年春の全国交通安全運動」を実施すると発表した。

つづきを読む

掲載日時:2019/05/14   

虐待被害児 スピード支援 縦割り行政排除 関係機関と強力タッグ

東京新聞 2019/05/10

 

深刻な児童虐待が全国で相次ぐ中、横浜市の医師と弁護士らが行政の縦割りなどを排除し、被害に遭った子どものワンストップでの支援を目指すNPO法人「神奈川子ども支援センターつなっぐ」を設立した。

つづきを読む

掲載日時:2019/05/14   

学校・教育委員会等向け虐待対応の手引き

文部科学省 2019/05/09

 

リンク先へ

掲載日時:2019/05/14   

情報化社会の新たな問題を考えるための教材<児童生徒向けの動画教材、教員向けの指導手引き>

文部科学省 2019/05/09

 

リンク先へ

掲載日時:2019/05/14   

5月号の教材カード「熱中症を予防しよう!」

学校安全WEB 2019/05/09

 

5月号の教材カードのテーマは「熱中症を予防しよう!」です。
5月、6月のそれほど暑くない気温(25~30℃)でも、湿度が高い場合や体が暑さに慣れていないときに、熱中症は発生しています。

つづきを読む

掲載日時:2019/05/14   

食育ガイド(平成31年3月改訂)

農林水産省 2019/05/07

 

リンク先へ

掲載日時:2019/05/14   

子どもに関わる多職種のための子ども虐待初期対応ガイド~子ども虐待を見逃さないために~(第1版)

公益社団法人 日本小児保健協会 2019/05/07

 

子ども虐待の早期発見、早期対応には、公的機関だけでなく、医療、教育、福祉、司法など子どもに関わる多職種の連携が必要不可欠です。

つづきを読む

掲載日時:2019/05/14   

運動中の熱中症における救急処置

日本教育新聞社 2019/05/06

 

命にかかわる熱射病への理解を
 学校の管理下における熱中症死亡事故は、約8割が体育・スポーツ活動によるもので、最も暑くなる7月の後半から8月が多いほか、それほど高くない気温(25~30度)でも湿度が高い場合に発生しています。

つづきを読む

掲載日時:2019/05/14   

「平成31(2019)年度食育月間ポスター」及び「平成31(2019)年度『食育月間』実施要綱

農林水産省 2019/04/23

 

毎年6月は「食育月間」です。

食育月間では、国、地方公共団体、関係団体などが協力して、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施し、食育の一層の浸透を図ることとしています。

つづきを読む

掲載日時:2019/05/14