2019年4月

色覚啓発教材「学校における色のバリアフリー」

公益社団法人 日本眼科医会 2019/04/05

 

色覚に関する理解、また、学校での色のバリアフリーについての理解を推進するため、学校関係者を対象とした学校現場向けの啓発スライド教材(PowerPoint)「学校における色のバリアフリー」を作成しました。

つづきを読む

掲載日時:2019/04/09   

職業選択で初めて自覚も…「色覚障害」早期発見の必要性、指摘の声

西日本新聞 2019/04/05

 

赤と緑、赤と黒、水色とピンクなど、特定の組み合わせの色が見分けにくい色覚障害(医学用語では「色覚異常」)。かつては小学校で色覚検査を行っていたが、2003年に健康診断の必須項目から削除された。

つづきを読む

掲載日時:2019/04/09   

学校・職場でのいじめ被害経験は4割以上、約半数が相談せず

リセマム 2019/04/04

 

学校や職場などで、いじめに関するトラブルに巻き込まれた経験がある人は43%にのぼることが、日本法規情報の調査結果より明らかになった。

つづきを読む

掲載日時:2019/04/09   

障害児教育の一助に 特別支援学校が紹介ビデオ制作

佐賀新聞 2019/04/03

 

伊万里市の伊万里特別支援学校が、児童生徒の活動内容を紹介するビデオをつくった。

つづきを読む

掲載日時:2019/04/09   

ネットのトラブル対策に「指南書」

ベネッセ教育情報サイト 2019/04/03

 

新学習指導要領の全面実施を控えて、学校のICT化はますます進展していきます。子どもたちが正しくデジタル活用能力を高められるよう、専門家が「指南書」を無償で公開しました。

つづきを読む

掲載日時:2019/04/09   

風疹流行に関する緊急情報:2019年3月27日現在

国立感染症研究所 2019/04/02

 

PDFへリンクします

掲載日時:2019/04/09   

第3次食育推進基本計画フォローアップ 中間取りまとめ

農林水産省 2019/04/02

 

PDFへリンクします

掲載日時:2019/04/09   

スマホと子どもの関係は「小学生では早過ぎるけど、大学生では遅過ぎる」

ASCII.jp 2019/04/01

 

子どもとスマートフォンをめぐる現状を知るためのアンケート「家族のセキュリティに関する意識調査」第1回の結果をまとめました。

つづきを読む

掲載日時:2019/04/02   

新年度始まる 4月1日からの教育新制度

教育新聞 2019/04/01

 

2019年度が4月1日から始まり、学校現場では、中学校で特別の教科「道徳」がスタートしたり、学習者用デジタル教科書の併用が可能になったりする。

つづきを読む

掲載日時:2019/04/02   

AIG損保協賛『第12回いじめ防止標語コンテスト』文部科学大臣賞を選出

PR TIMES 2019/04/01

 

AIG損害保険株式会社(以下、「AIG損保」)が協賛する『第12回いじめ防止標語コンテスト』の入賞作品の選考が昨年に引き続き行われ、受賞式が、3月29日(金)に東京・文京区のホテルにて開催されました。

つづきを読む

掲載日時:2019/04/02