<< <前の項目 44 / 126 次の項目> >>

問11-2-4 実施した内容   (× 問1 勤務校の校種)

11-2-4 前問11-2-1で「学級(ホームルーム)活動における保健指導を実施している」と回答した方にお尋ねします。
2 実施した内容(複数回答可)

複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
../img/44/2_3
小学校
47663381169162615
中学校591720251821223139
高等学校7033312318101071018
特別支援38279384443194
複数回答その他N
(20歳代)
小学校1181
中学校424
高等学校3211
特別支援1133
複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
小学校588673816514103619
中学校3015282023112024122
高等学校4411141220-42711-
特別支援4746731586103116
複数回答その他N
(30歳代)
小学校11109
中学校1042
高等学校2933
特別支援751
複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
小学校5686736201218102616
中学校501545252791919118
高等学校6327182112-721193
特別支援51164276469327
複数回答その他N
(40歳代)
小学校9206
中学校1281
高等学校2139
特別支援886
複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
小学校6787046221425152916
中学校622337332913282195
高等学校61213171221126212
特別支援53272321053163712
複数回答その他N
(50歳以上)
小学校9222
中学校5133
高等学校1033
特別支援951

表示形式


全体 クロス表選択 問2 養護教諭の複数配置校

財団法人 日本学校保健会