<< <前の項目 44 / 126 次の項目> >>

問11-2-4 実施した内容   (× 問14-8 地域社会との連携)

11-2-4 前問11-2-1で「学級(ホームルーム)活動における保健指導を実施している」と回答した方にお尋ねします。
2 実施した内容(複数回答可)

複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
../img/44/26_2
積極的に..いる
60138553261722312914
どちら..いる67116745201422183520
どちら..いない55565361991672415
まったく..ない568723915914103016
不明597513815826142510
複数回答その他N
(小学校)
積極的に..いる646
どちら..いる15178
どちら..いない8261
まったく..ない10104
不明229
複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
積極的に..いる7729435332731212013
どちら..いる5220382529102319146
どちら..いない521928242411231873
まったく..ない301240201512173431
不明42155528472026301416
複数回答その他N
(中学校)
積極的に..いる936
どちら..いる8100
どちら..いない7101
まったく..ない1035
不明-12
複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
積極的に..いる663341215--31133
どちら..いる5881218143820246
どちら..いない55272319162161314-
まったく..ない522114188--337-
不明2929-2629--742929
複数回答その他N
(高等学校)
積極的に..いる2923
どちら..いる1937
どちら..いない2738
まったく..ない-15
不明-3
複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
積極的に..いる53-731946-152810
どちら..いる54-6130107910309
どちら..いない434703764383211
まったく..ない453852533313369
不明67-479---9--
複数回答その他N
(特別支援学校)
積極的に..いる716
どちら..いる1080
どちら..いない894
まったく..ない728
不明-7

表示形式


問14-7-1 地域学校保健委員会の設置 クロス表選択 問15 健康課題等にかかわる研究

財団法人 日本学校保健会