<< <前の項目 44 / 126 次の項目> >>

問11-2-4 実施した内容   (× 問12-4-1 不登校の児童生徒)

11-2-4 前問11-2-1で「学級(ホームルーム)活動における保健指導を実施している」と回答した方にお尋ねします。
2 実施した内容(複数回答可)

複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
../img/44/16_3
いる
481049231459132213
いない4966550969192614
不明----------
複数回答その他N
(20歳代)
いる884
いない1465
不明-0
複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
いる45939231461617267
いない5710744320713113322
不明63-6337---63--
複数回答その他N
(30歳代)
いる10131
いない13102
不明-2
複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
いる588452720916122212
いない53117940201318122515
不明27-603242---1750
複数回答その他N
(40歳代)
いる8231
いない12175
不明46
複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
いる67125139271229161710
いない62127245201720183417
不明70-8958--15-2115
複数回答その他N
(50歳以上)
いる7262
いない9170
不明337

表示形式


問11-3-5 健康教育に関する学習 クロス表選択 問12-5-1 保健室登校の児童生徒

財団法人 日本学校保健会