<< <前の項目 44 / 126 次の項目> >>

問11-2-4 実施した内容   (× 問12-4-1 不登校の児童生徒)

11-2-4 前問11-2-1で「学級(ホームルーム)活動における保健指導を実施している」と回答した方にお尋ねします。
2 実施した内容(複数回答可)

複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
../img/44/16_2
いる
626553518820102614
いない57107644191317153117
不明58-794211-971933
複数回答その他N
(小学校)
いる8255
いない11353
不明2010
複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
いる5320322429122523105
いない4218544812712121511
不明25-757575-----
複数回答その他N
(中学校)
いる7234
いない1448
不明-2
複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
いる59201116162923174
いない532923179-32214-
不明---100------
複数回答その他N
(高等学校)
いる2392
いない1423
不明-1
複数回答性に関する指導エイズ教育歯・口生活習慣薬物乱用防止教育飲酒喫煙心の健康病気の予防けがの予防
いる43169347666307
いない5836626653153113
不明45-55-----45-
複数回答その他N
(特別支援学校)
いる9133
いない690
不明552

表示形式


問11-3-5 健康教育に関する学習 クロス表選択 問12-5-1 保健室登校の児童生徒

財団法人 日本学校保健会