健康最新ニュース

不登校に先手 SOS見逃さない 美里町、支援へ独自システム 出欠日数や保健室利用状況分析

福島民報 2024/02/12

 

子どもたちの心のSOSを見逃さない―。会津美里町は、学校になじめない可能性のある小中学生をいち早く見つけ、不登校を未然に防ぐ独自の対策に乗り出した。

つづきを読む

掲載日時:2024/02/13    カテゴリー:   

新型コロナ 子どもの急性脳症 重症になりやすいタイプ1割以上

NHK 首都圏のニュース 2024/02/10

 

新型コロナウイルスに感染した子どもがまれに発症する急性脳症について、国の研究班が調査したところ、インフルエンザなど従来のウイルスではほとんどみられなかった重症になりやすいタイプの患者が10%以上いたことが分かりました。

つづきを読む

掲載日時:2024/02/13    カテゴリー:   

保健体育の成績のつけ方めぐり異例対応 知識と技能「1対4」→「1対1」 川崎市菅中、前期の評価やり直す

東京新聞 2024/02/10

 

川崎市教育委員会は9日、多摩区の市立菅中学校が昨年12月に、保健体育科の学習評価方法を見直し、一部生徒の前期の通知表の評価を当初から変更した事例があったことを明らかにした。

つづきを読む

掲載日時:2024/02/13    カテゴリー:   

インフルエンザに関する報道発表資料 2023/2024シーズン

厚生労働省 2024/02/09

 

リンク先へ

掲載日時:2024/02/13    カテゴリー:   

「落ち着きがない子ども=発達障害」という発想は危険…家族を不幸にする「親の過剰診断」という落とし穴

ニフティニュース 2024/02/09

 

自分の子どもが発達障害かもしれないと思ったときは、どうすればいいのか。小児科医で慶應義塾大学名誉教授の高橋孝雄さんは「病院にいくことのメリットは親としての不安を和らげること。

つづきを読む

掲載日時:2024/02/13    カテゴリー:   

歯・口の健康啓発標語コンクール

日本学校歯科医会 2024/02/07

 

リンク先へ

掲載日時:2024/02/13    カテゴリー:   

歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール

日本学校歯科医会 2024/02/07

 

リンク先へ

掲載日時:2024/02/13    カテゴリー:   

若年層で増えている市販薬のオーバードーズ (OD) とは?

徹底解剖!ひろしまラボ - 広島県 2024/02/07

 

近年、薬物に関するニュースを耳にすることが増えています。東京・大阪でのいわゆる「大麻グミ」による救急搬送や大学での大麻まん延事件などは記憶に新しいところです。

つづきを読む

掲載日時:2024/02/13    カテゴリー:   

教職員アンケート、小学校教員の8割が授業の持ちコマ数が多くて負担と回答

こどもとIT 2024/02/07

 

特定非営利活動法人School Voice Projectは全国の教職員に対して行ったアンケートの結果を発表した。

つづきを読む

掲載日時:2024/02/13    カテゴリー:   

誰もがかかる可能性「心の病」の正しい知識を 40年ぶりに高校で必修化

産経ニュース 2024/02/06

 

小中高生の自殺者が増加の一途をたどっている。要因の一つに鬱病など精神疾患も指摘されており、令和4年度からは高校の保健体育の教科書に精神疾患についての記載が40年ぶりに復活した。

つづきを読む

掲載日時:2024/02/13    カテゴリー: