2018年2月14日

いじめ標語

北海道新聞 2018/02/13

 

スーパーで牛乳を手に取り気が付いた。パックの側面に標語が書いてある。「大丈夫? 君の味方に僕がなる!」。

つづきを読む

掲載日時:2018/02/14   

教育現場に福祉の視点 スクールソーシャルワーカー導入進む

神戸新聞 2018/02/11

 

いじめや不登校など、子どもをめぐる問題が複雑化する中、福祉の専門家として学校と連携するスクールソーシャルワーカー(SSW)を導入する自治体が増えている。

つづきを読む

掲載日時:2018/02/14   

徳島・つるぎ高生が避難パネル制作 AED位置など表示

徳島新聞 2018/02/10

 

つるぎ町の指定緊急避難場所であるつるぎ高校で、電気科3年の6人が災害時に住民や生徒の迅速な避難につなげようと、校内の避難所や自動体外式除細動器(AED)の設置場所などを示した「防災避難パネル」を作り、正門付近に設置した。

つづきを読む

掲載日時:2018/02/14   

子ども予防接種週間 各地域の実施内容(協力医療機関リストなど)【平成29年度】

日本医師会 2018/02/09

 

リンク先へ

掲載日時:2018/02/14   

日本医療安全調査機構からの「注射剤によるアナフィラキシーに係る死亡事例の分析」報告書

日本小児アレルギー学会  2018/02/09

 

日本医療安全調査機構から提言第3号として「注射剤によるアナフィラキシーに係る死亡事例の分析」というレポートを公表されました。

つづきを読む

掲載日時:2018/02/14   

インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)

国立感染症研究所 2018/02/09

 

リンク先へ

掲載日時:2018/02/14   

いじめ早期発見へ 全児童生徒と年2回面談 加古川市

神戸新聞 2018/02/09

 

いじめの早期発見を目指して兵庫県加古川市教育委員会は4月から、全児童生徒と教員の面談を年2回実施することを決めた。

つづきを読む

掲載日時:2018/02/14   

平成29年度薬物乱用防止広報啓発活動について~広報啓発映像・ポスターの優秀作品(文部科学大臣賞)の発表~

文部科学省 2018/02/06

 

 文部科学省では、薬物乱用防止に関する「広報啓発映像」及び「ポスター」を全国の高等学校等から募集しました。
 このたび、応募いただいた作品の中から、優秀作品を決定しましたのでお知らせいたします。今後、この優秀作品を活用して、広報啓発活動を展開します。

つづきを読む

掲載日時:2018/02/14   

第24回アレルギー週間 中央講演会「アレルギー性疾患の予防と治療の最前線」を開催いたします。〔平成30年2月18日(日)東京都〕

アラジーポット 2018/02/06

 

春の陽気が待ち遠しい今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
環境再生保全機構では公益財団法人日本アレルギー協会との共催により、第24回アレルギー週間 中央講演会「アレルギー性疾患の予防と治療の最前線」を開催いたします!

つづきを読む

掲載日時:2018/02/14   

高校生の妊娠 ネットで実態調査 岡山の大学講師ら支援グループ

山陽新聞 2018/02/06

 

岡山市の大学講師やNPO法人役員らでつくる「妊娠した高校生の支援を考える実行委員会」(事務局・岡山NPOセンター)は、女子高生の妊娠の実態を把握するためのインターネットアンケートに乗り出した。

つづきを読む

掲載日時:2018/02/14